福岡一番の製麺屋!
製麺屋 慶史の特徴
専門店向けのこだわりの麺が直売所で手に入る製麺屋です。
有名ラーメン店のスープに合わせた自分好みの麺を選べる楽しさがあります。
スタッフがインターホンで迅速に対応してくれるので安心して訪問できます。
文句なし福岡一番の製麺屋さん味、こだわり要望への真摯さ小麦高騰にめげないで!
インターホンを押すとスタッフが出てきてくれます。麺は間違いなく美味しいです。あとはコチラの腕次第。
大体美味いラーメン屋の麺はココ直売所では格安で麺や有名店のスープが買える。鍋の〆の麺にも良いしプチ贅沢におすすめ!
ラーメンのスープを自作する人は是非ここで麺を買ってもらいたいです。市販の物より美味しく伸びにくい、物価高の今値段は変わらず5玉で300円はありがたいです。
個人向けにも麺の直売をされています。以前はネット予約での受け取りでしたが、現在は直接来店し、前日に作られた麺を購入するスタイルになっているようです。5玉セット300円ととてもリーズナブルで、細麺、中太麺、太麺が選べます。消費期限は1週間あるので、いつもまとめ買いしています。味も、さすが慶史!と大満足です。これからの季節、冷やし中華にもオススメです。
2022.9再訪細麺でもいろんな番手があって、極細5玉、細麺5玉購入。チャーシューと煮卵作ってトッピング。おいしい麺です。追記今月2度目の購入。細麺でも盤手違いで色々あるし、白っぽい麺、黄色ぽい麺など。2022.7製麺所で直売しているので、試しに買った。なま麺5玉で¥297(税込み)スープ1袋からOK 5袋で¥324(税込み)5玉セットで¥621 1食あたり124.2円10玉で¥1242麺が細麺、中太面、太麺の3種(どれでも¥297)今回は細麺5玉購入スープの種類(個人の感想です)1.豚骨 醇醸(じゅんじょう)→白っぽい豚骨スープ 比較的ノーマル2.一幸舎 豚骨スープ→醤油の返し入り?やや甘み3.醤油→カツオだしか、一番好みでした。煮干しか魚粉を入れてアレンジしてまた食べたい4.味噌→未食濃縮タレでお湯270ccで溶く。とんこつは脂が凝固してるので鍋蓋の上で温めると良いかも。豚骨スープは若干インスタントラーメンっぽい感じになってしまう印象。麺は生麺で美味いね。家族もどこのラーメン?どこで買ったと食い気味。美味かったらしい。また買いに行きます。
福岡空港から帰る前にラーメンを食べたくてGマップで探して高評価なので、わざわざ立ち寄りました。讃岐うどんと違い、製麺所で食事は出来ませんでした。
세이멘야케이시(製麺屋慶史)는 후쿠오카에 위치한 제면 전문 업체로 2008년 츠케멘 전문점인 '하카타겐스케(博多元助 薬院本店)'에서 제면기로 시작
自分の好みの麺を買って茹でることができるのがいいです。一幸舎のスープが70円で買えますが、お湯の量が書いてありませんでした。
名前 |
製麺屋 慶史 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-405-4268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

専門店向けのおいしい麺が安く手に入りますど冷えもんだったらいいな。