嘉吉の乱の面影、住吉神社で。
大島城跡の特徴
主郭部には遺構が見えず、静かな場所でした。
コンクリートの坂道を上がって訪れることができます。
石碑が立っているので、歴史を感じられる場所です。
住吉神社境内にある、城跡、城の痕跡はないが、片方が海の入江、小高い山の上にある、山城。
主郭部には、遺構らしきものは見えませんでしたが。下に降りると腰曲輪や土塁、井戸などが残っていました!五輪塔も出てきてるみたいですね!
石碑あり。曲輪跡あり。
コンクリートの坂道を上がるとあります。道は狭い所があり要所要所交わせるポイントがあります。あずまやもあります。
案内看板のみです。グーグルマップ上で今現在混同されて広場の中心に「大島城跡」と書かれていますが、この情報は正確ではありません。
石碑のみある。
名前 |
大島城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

嘉吉の乱の当時の面影 感じれる遺構。