お茶のお供に最適な和菓子!
松うらの特徴
お茶のお供にぴったりな和菓子が揃っています。
いちご大福やみたらし団子の焼き香ばしさが絶品です。
おじいちゃんが一人で作る、温かみのあるお菓子屋さんです。
みたらし団子の焼の香ばしさがいいですね。団子は硬めなのでレンジで、少し温めて食べるといい感じ。普段食べているのが、柔らかすぎるんでしょうね。上品なお味でした。
麩饅頭が食べたくて来店。葛饅頭やそば饅頭など、美味しそうなお饅頭がたくさんで、目的の麩饅頭以外もつい色々買ってしまいました。葛饅頭はこし餡とつぶ餡がありましたが、私はつぶ餡を購入。上品な甘さでとても美味しかったです。麩饅頭は冷凍してあったので、常温で解凍していただきましたが、モチモチしてて、味も良い塩梅と上品な甘さでとても美味しかったです。
西鉄春日原駅の細い道にある和菓子屋さんいちご大福ののぼり旗につられて入店いちご大福がオススメ!いちご大福は白あん、つぶあん、こしあん3種類から選べる!今回はこしあんでしたが、とても美味しかったですモナカおしるこは初めて食べましたが、そちらも美味しかったです。
口コミを見て期待して入店。とある商品についてお尋ねしたところ、半笑いで「なにっていわれてもねぇ〜」と。こだわりを持ってご自身で作られてるのに?!というのが率直な感想。和菓子数点いただきましたが、飛び抜けて感動する美味しさもなく。ただ、お値段は確かにお手頃でいいですね。和菓子大好き、昔ながらのお店が大好き、の私なのでハードルを上げすぎていたのかもしれません。
中々この界隈に来ることが無く、たまたま私事で通りかかり発見。お店自体は本当に少スペースでサッパリ。仕事先のお土産に包んでもらい、自分用にみたらし団子ややぶれまんじゅうを購入。甘ったるくして味を誤魔化してる店が多いなかちょうど良い塩梅の甘さ。こういうのこそお茶(個人的に玄米茶)が合う甘さなんだよな〜。行った日には売ってなかったけど毎月1日と15日には赤飯も作るそうでそちらも楽しみに来店してみようかなと。駅やイオンに近いから歩きでも良いけど店の向かいの駐車場に1台だけとめれるとのこと。
近くへ行く用事がありGoogle口コミを見て立ち寄りました。最中と苺大福、栗羊羹を購入。どれも美味しかったですが、苺大福の餡の種類を選べるのが珍しく嬉しかったです。最中は中のあんこは勿論の事、皮もさっくりほろほろで口どけが良くてファンになりました。
おじいちゃんが一人で作って接客もされています。お人柄が滲み出したような素朴な和菓子は甘みが抑えられていて、罪悪感なく、何個でも食べられます。桜の季節なので、桜饅頭、麩餅、蕎麦饅頭、色々頂きました。お土産に持って行っても大好評てす。お値段がお安過ぎます。嬉しい限りです。
桜餅、よもぎ餅、みたらし団子、どれも甘過ぎず絶品でした!そして安くてありがたいです。今度また買いに行きます。
通りがかり立ち寄りましたがとてもおいしかったです。ショーケース内のお菓子はどれもきれいで迷いましたが、桜餅、芋ようかん、抹茶の水羊羹を購入。甘過ぎず優しいお味で、店主さんの人柄が伝わるように思いました。また伺います。
名前 |
松うら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-572-0772 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

お土産屋さんで買うような甘くて、カロリー高そうな和菓子ではなく、お茶のお供にピッタリのお菓子です。いつもお土産で買っていきます。