立岩巻とゆずマドレーヌの魅力。
菓子 潮ざきの特徴
立岩巻は素材の良さが引き立つ絶品で、リピーター続出です。
ゆずマドレーヌはしっとりとした口当たりで、程よい甘さが特徴です。
駐車スペースが広く、10台以上停められる便利な立地にあります。
素敵なお店でした。串本駅前 ロータリーの向かいに落ち着いた日本家屋があります。それが潮ざきです。伊勢のおかげ横丁などの木の建築を手掛けている方が設計監理された建物だそうです。そしてお菓子がまた素晴らしいのです。その美味しさに、びっくりしました。上品な餡をふっくらとした焼き皮で包んだ「立岩巻」 米粉で作ったお団子に和歌山県産のきな粉をまぶした「いしいしだんご」は優しい甘さと柔らかな団子生地が絶妙でした。串本に行かなければ食べることが出来ない商品ですが、皆さんも是非召し上がってください。
旅行中に気になってたのでダメ元で立岩巻きをバラで購入できるかと尋ねたら快く対応していただきカスタードと餡を一つずつ購入することが出来ました餡は品の良い和菓子ですが同じ皮なのにカスタードでは洋菓子にガラリと雰囲気が変わる不思議なお菓子カスタードと餡を一つずつ購入でしたが二つずつでも良かったと後悔するほどペロリといける美味しさです駐車スペースにはプレートが有り10台は駐められると思います。
屋根の上に座るお猿さんも可愛い、串本駅前の和菓子屋さん。駐車場はスーパーオークワの駐車場内にあるそうです。購入した二品の一つ、立岩巻きはしっとりしたどら焼きのような生地に柔らかなカスタードクリームが巻かれていて、とても好みでした。もう一つ、ふわっと生地からバターの香りがするシュー生地に滑らかで程よい甘さのカスタードクリームが詰まったシュークリームも好みでした。また、立ち寄りたいと思います。
11月半ばだったので、渋皮まろん、栗きんとん等を購入しました。帰りのくろしおの中で頂く予定です。お店は木造純和風の造りになっており、中庭越しに作業しておられるところが見えます。前から気になっていたお店だったので、お買い物が出来て大満足です。
昨日のスイーツは #串本 #串本駅前 #潮ざき #立岩巻 たていわまき#餡 と #カスタード をしっとりとしたふわふわの生地で巻かれています刻印も可愛い食べても美味しい素晴らしい(^-^)。#スイーツおじさん。
串本駅の真ん前にある和菓子屋さん。高級店のような店構えですが、お菓子一つひとつはお手頃価格なので、お値段的に安心して足を運べます。立岩巻とわらび餅が有名ですが、きなこがまぶしてあるいしいしだんごや大吟醸まんじゅうを購入するつもりで土曜の15時頃に訪問しました。が、すでに売り切れ。午前中に買いに行く方が吉のようです。12月に再訪(土曜日の午前11時30分頃)。前回購入出来なかったいしいしだんごと大吟醸まんじゅうを買いました。どちらもすごく美味しかったので、早々に売り切れてしまうのが分かる気がしました。買えたので★4つ⇒★5つに変更!
お店もおしゃれです。今回は立岩巻きと季節限定のシャインマスカット大福を買いました。どちらもおいしかった。
ゆずマドレーヌは程よい甘さにしっとりふんわりした口当たりでオススメです。季節限定のお菓子もあるとの事ですよ。
定番の立岩巻きを買いに行きますがシュークリームが滋味で美味しい。砂糖菓子を先日いただきましたが濃いコーヒーとも合う口どけの良い甘さでした。店員さんがキリッとなさってるのが又お店の空気を高めて質の良いものを勝かっていると意識出来ます。兎に角お気に入り。
名前 |
菓子 潮ざき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-62-5288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

たまたまGoogleマップで見つけて行きました。お上品な店内。水まんじゅう、水ようかん、どら焼き等、こだわった素材で作られた和菓子が並んでいます。店員さんに伝えると奥で用意してくれます。シュークリームがあったので買ってみました。まろやかなカスタードクリームがたっぷり入っていてとっても美味しいです。お日持ちも表示されています。水まんじゅうがプルプルでこしあんが優しい甘さ。手土産に喜ばれそうな品です。PayPay使えます。ごちそうさまです*\\(^o^)/*