炭火焼きどじょうの美味しさ。
清水やの特徴
予約が多くて売り切れ必至、どじょう料理を目当てに早めに訪れるのがおすすめです。
おばあちゃんが焼き場で作る心温まる蒲焼き、訪れるだけで観光気分が味わえます。
美味しいどじょうのかばやきのお店があると教えてもらい来店。どじょうのかばやきは嫌いでしたがここのは美味しく臭みもなくタレも美味しく大丈夫でした。持ち帰りしたので良かったですがその場で食べるときは温めてくれるそうです。知っていればその場で食べたかったと思い星を1つ減らしました。
炭火で焼き上げたどじょうを、秘伝のタレに付けてもらい食べることができるお店です。他にもうなぎの串や、うなぎの骨焼きなど変わり種の種類から定番までを味わえます!今回はどじょうの蒲焼きを注文。お持ち帰りのお客さんがほとんどの中、店内ですぐに食べると言うと炭火焼きであっためなおして、自家製のタレにくぐらしてくれました😭どじょうはうなぎの様な風味も感じられる味で、お酒のおつまみとして大活躍すると思います。自家製のタレは濃い味で、こちらもどじょうの食感との相性が抜群でお酒に合います。また、定員さん達は優しい方ばかりで、うなぎの骨焼きを人数分サービスでくれました!うなぎの骨はパリパリした食感だが、うなぎの旨味がギュッと詰まった美味しさでした😁
購入そて持ち帰る前に軽く炭で炙って頂けますどじょうとウナギ美味しくいただきました!
甘味たれのうなぎの串焼き!ファンです!この甘味はここでしか出会えないタレです。ご飯にも日本酒にもばっちりです。此方のタレでしたら、子供もパクパク食べられます。炭火でじっくり焼き上げるうなぎandドジョウは福光の最高級ピンチョスです!人気が高くすぐ売り切れてしまうので、確実に召し上がりたい方は予約?(できるのか?)か早いうちに伺うのをお勧めします。ウナギの骨はずっと食べていられます。また特筆すべきは新聞紙で作られた包装紙です。すごく丁寧な作りなんですよ!こんなにキッチリ折れるもんですか??すばらしいです。これぞ日本人のお母さんおばぁちゃんの手仕事かと。当たり前にこういうことができる人に憧れます。エコだロハスだと過大広告を言う前に日本人の中にある物を大切にする文化がここにあります。
どじょうの蒲焼き目当てで訪ねました。炭火でおばあちゃんが焼いてくれています。香ばしく、おつまみに最高です。20本お願いして2200円でした。以前富山県内の別のエリアで、やはり同じ蒲焼きを購入しましたが、ガス焼きのにおいが強く、清水屋さんとは別物の感がありました。炭火の威力を思い知らされます。うなぎの蒲焼きもありますが、うなぎの骨をカリッと焼いたものは一本150円。カリカリとこちらも大変香ばしく、お酒の粋なあてになります。
2回買ったのですが、1回目と2回目の味が全く違いました。1回目はとても焦げていて苦かったです。2回目はぐにゃっとして生臭かったので自分は食べれませんでした。食べた祖父はお腹が痛いと言っていました。高齢の方がしているらしく、仕方ないのかもしれませんが...近所の人に勧められて買いにいったので残念です。
うなぎ串、焼き過ぎ。味は悪くないかな。でも値が高すぎだわ。
高齢のおばあちゃんが炭火でしっかり焼いてます。午前10時開店。定休日は火曜日。どじょうのかば焼き(100円)が旨い。また、うなぎの骨(100円)も美味しいです。ただ、その時によって少し焦げているときもあるので、そこはご愛嬌で(笑)うなぎのキモは電話予約が必要のようです。新聞紙で作ったあたたかみのある袋にいれてくれます。駐車場は無いので、お店の前に車を横付けで止めました。
どじょうのかば焼き100円(安い)うなぎ串600円(うまい)、たくさん買おうとしたら、予約が多いからダメと断られました。うなぎのきも焼きや骨焼きも買いたかったが、無かった。
名前 |
清水や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-52-0544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

どじょうの蒲焼を購入骨が柔らかく、タレと合いとても美味しい😋旅行で寄ったけど、また行きたいお店です。