北海道出身の本格味噌ラーメン。
おっちゃんこの特徴
おしゃれなカフェ風の外観に驚き、ラーメンを楽しむ体験が待っています。
北海道出身の料理人が作る本格どさん子ラーメン、特に味噌ラーメンは絶品です。
ミニ豚丼や油淋鶏もボリューム満点で、ランチセットが充実しています。
お店は一見落ち着いた喫茶店風。食事メニューが充実。主に目についたのは、日替わり定食、ラーメン(+ミニ丼セット)。塩ラーメン・味噌ラーメンと、そこからの派生(辛味噌ラーメン)など。今回は味噌ラーメン+ミニ豚丼をチョイス。店内に「一人調理なので少しお時間頂きます」とのこと。今回全然急いでいなかったので個人的には全く問題なし。お時間を…とのことですが、言うほど提供スピードが遅い印象もなく配膳。味噌ラーメンは麺がプルプルしこしこ、西山製麺とのこと。スープは、油がきついこともなく、優しいながら、しっかりとした味わい。ミニ豚丼は脂身と赤身のバランスの良い豚を、柔らかく焼き上げてあり、甘辛醤油タレとよく合う。結構食べるほうですが、量も十分に満足。お食事の方にはアイスウーロン茶・ホットコーヒーをサービス、も嬉しい。トータル、満足。
ランチでAセット(味噌ラーメン、ミニ豚丼)¥1300を注文。味噌ラーメンには生生姜のすりおろしがたっぷり使われ、スープに溶かすとスパイスのように程よい刺激があります。麺は札幌西山製麺のものを使用しています。豚丼は程よい香ばしさがあり、タレも良い塩梅でした。セルフサービスのコーヒー、ウーロン茶は有り難い。
R4.12.19半年以上ぶり2度めのに訪問、また札幌味噌ラーメンを食べました。北海道出身のご主人が作るトラディショナルなクセのない札幌味噌は、誰にでも勧められる味だと自分は思います。奥様の接客は相変わらず素晴らしいです。半年前より値上げがあった模様、食事にはセルフのコーヒーと烏龍茶が付くようになりました手作りのきくらげの佃煮は酒のあてにいいです。カウンター、テーブル席間引きしているとはいえ7人で満席のこじんまりとしたお店です。年内は23日までの営業とのことでした。初めて来店、札幌味噌ラーメンをいただきました。今まで札幌味噌の看板を掲げた店で何回か食べた事がありますがこちらのラーメン抜群に旨かったです。ニンニク脂塩っぱい系とは対極のあっさりスッキリ、味噌と生姜の塩梅、一杯のまとまりが最高です。もちろんスープ飲み干しました。マスターが丁寧に作られているのが伺えます。そして奥様の真摯な接客が最高でした。店を出る時のお気をつけてが嬉しかったです。総じてサービス業のモデルみたいなお店でした。
味噌ラーメン+ミニ豚丼を注文西山麺、美味しいです👍味噌も生姜が効いてて良いですね豚丼も肉が柔らかくて美味しかったです。
味噌ラーメンを頂きました。直球ど真ん中の札幌の味噌ラーメンの風味がしました。こちらのスープはさらに生姜をピリッと効かせており、体の芯まで温まる心地でした。厚底のどんぶりを使用しており、スープを飲み干すまで冷めにくいというのも細かく嬉しい気遣いだと思います。具はチャーシュー、長ネギ、玉ねぎ、もやしと結構具沢山。歯ごたえもしっかり残っています。麺は安定の西山製麺。真新しさはないけれど昔から馴染みのある安心安定のクオリティを堪能しました。お店の落ち着く雰囲気もとても良い感じ。店主さんが丁寧に調理してますので、混雑時は待ちます。
味噌ラーメンもおいしいが、弁当の油淋鶏は、ボリュームがあっておいしいです。
札幌味噌ラーメン 800円正統派って感じでうまい。麺は縮れ麺。量が多いほうだと思います。駐車場は、正面のさいたまりそな銀行を使ってよいとのこと。
お昼ご飯を食べようと思い、探したらヒットしました。最初味噌ラーメンにしようと思っていたら、ランチに赤魚の西京焼きの定食があったので、こちらを選択。身にしっかり味があって、ご飯がすすみました。きっと味噌ラーメンも美味しいんだろうなあと思えました。機会があれば、次はラーメンにしたいです!
Aセット(味噌ラーメン、豚焼肉丼、ソフトドリンク)1200円。プリプリの西山製麺の麺にサラサラスープ。札幌味噌ラーメンそのものでした!チャーシューは豚の甘い味が際立つ薄味ですが、厚切りなので満足感が有ります。豚焼肉丼は甘辛い味付けで味噌ラーメンにピッタリ!県内東部地区で一番の味噌ラーメンだと思います!
名前 |
おっちゃんこ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店の外観でびっくりして中に入るとカフェみたいでオシャレでびっくりして、ここでラーメンが食べられる事にびっくり!豚丼と味噌ラーメンのセット1400円豚丼が見た目も綺麗でおいしかった!コーヒーとかお茶が飲める!味噌ラーメンは生姜で食べる感じで甘さ控えめなさっぱりしてる感じで食べやすい!