福岡で味わう佐世保玉屋の甘マヨサンド。
タマヤサンドの店 ラビアンローズの特徴
佐世保玉屋の名物サンドイッチが福岡で楽しめるお店です。
昔懐かしい甘マヨの一口サイズサンドイッチが魅力的です。
動物園帰りに立ち寄りたくなる隠れ家的な雰囲気があります。
佐世保の美味しいサンドイッチが福岡で食べられるということで旅行中に伺いました。味はもちろん最高ですが、スタッフの男性の方がフレンドリーで一個だけの買い物でしたが気遣っていただき気持ちよく買い物できました。また福岡に来た時は寄らせていただきます。
タマヤサンド、頂きました。甘めのマヨネーズ味たっぷりで美味しかったです。またお散歩がてら寄りたいと思います。
佐世保の商店街の中にある玉屋デパートで売られているサンドウィッチは、とても美味しくて大好きです。たまたま薬院大通駅から浄水通りを歩いていたら「玉屋のサンドウィッチ」と、ショーウィンドウに書かれているのを見つけて大興奮してしまいました。オープンされて5年とのことでしたが知りませんでした。店内は広くてイートインスペースもあります。玉屋のサンドウィッチのハーフ400円税込を購入。マヨネーズが不思議な甘さでとても美味しいのです。ぜひ食べてみていただきたいです。
福岡市動物園の帰りに名店の雰囲気を感じて初めて立ち寄りました。長崎県佐世保にもある百貨店玉屋さんが発祥とのことです。付近はまさに高級住宅街。とんでもないくらいの豪邸が立ち並びます。セレブ達がこちらのサンドイッチや洋菓子を購入するのでしょうね。私は店内のちょっとしたスペースでサンドイッチのハーフをいただきました。※決して食べやすい雰囲気ではありません笑箱に詰められたどこか懐かしい雰囲気に期待が高まります。ギュウギュウに入っているので最初の一つを取り出すのに苦労しましたが一切れ一切れ丁寧に仕上げており、やや甘みをかんじるマヨネーズと遠くで感じるケチャップの旨味が飽きることなく最後まで食べ進めることができました。ちょっとおしゃれな手土産にもいいですね。洋菓子もとても美味しそうでした。老舗の雰囲気もありながら最初は入りにくかったですが店員さんもとても気さくで初めてでも全く問題ありません。長崎県の名店を福岡市内で感じられます。ここでサンドイッチを購入して動物園や植物園でいただくのは最高ですね!
ご存知、佐世保玉屋・ラヴィアンローズのサンドウィッチ🥪変わらぬ甘マヨ。佐世保時代を懐かしむ😋お支払いは現金で👛
佐世保玉屋で人気のサンドイッチが福岡のこんなところで買えるなんて。10年ほど前に佐世保出身の方から佐世保玉屋のサンドイッチが絶品だからと薦められてずっと気になってはいたものの遠方なので行けずに月日ばかりたっていたのですが某SNSで福岡で食べられるとの情報を目にし行ってみました!白いマヨネーズ系のソースが旨!400円のハーフは少しボリュームが物足りないかな。動物園とか近い立地なのでハーフはチビッコ用。普通サイズは親御さん用って感じでしょうか。駐車場も広くはないですが三台分ほど。
昔懐かしい味がする玉屋のサンドイッチが購入できる。具はオーソドックスで甘めのマヨネーズが効いてるサンドイッチ。一口サイズが嬉しい。ケーキなども販売している。
1番大好きなサンドイッチです。ちょっと甘めのマヨネーズが最高です!!
懐かしさを感じる甘めマヨネーズの、一口サンドです。美味しかった〜
名前 |
タマヤサンドの店 ラビアンローズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-526-4656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつまでも 無くならない味であって欲しい皆んなに愛される 玉屋の味福岡で食べられるなんで思っていなかったので 嬉しいです🍀