新天街で東北三県の珍品探し!
みちのく夢プラザ·北東北三県観光情報コーナーの特徴
福岡天神の新天街に位置する東北三県の物産館です。
青森、秋田、岩手の名産品を豊富に取り揃えています。
珍しい日本酒や干しエビなど、ユニークな商品が充実しています。
昔より、店舗が小さくなったせいか、逆に商品のラインナップが良くなった気がします。ラーメンや、お菓子、オシャレな缶詰など、ちょっとしたお礼にも喜ばれ、「何コレ?見た事ない!(笑)」と話が盛り上がる事も多いです。星4つなのは、中でラーメンでも食べれたらな〜…と言う今後の期待です。
半年振りに新天町通ってみましたが新天町いちばん奥の突き当たりにみちのく夢プラザが新しくできていたが東北のいろんなものが販売されており珍しいものも沢山ありました。ほんとに天神は開発でどんどん変化して見逃せないね❗一度お店に行けば欲しいものがありますよ。
東北のアンテナショップ。食料品や地酒、雑貨も販売されている。東北地方のパンフレットも無料でいただけるのがありがたい。秋田出身アーティストさんがオススメしてくれたこちらのお菓子が食べたくて買いに来ました。美味しくいただきました!また買いに行きます!
青森、岩手、秋田のアンテナショップ。東北旅行の事前調査に便利。ここで購入できるものがあれば、旅行の有意義な計画に一助。ツマミ類も豊富。宅飲みに一役買いそう。
秋田、青森、岩手の特産品が売っています。ぶらっと入って、干物、お菓子、さばの和風マリネを買いました。和風マリネはさばの酢でしめたものに大根の薄切り人参の千切りが入っていて、歯ごたえがあり美味しかったです。
青森、秋田、岩手の東北3県の名産品が揃うアンテナショップです。初めて見るようなものばかりでとっても楽しかったです!リンゴジュースだけでもこんなに種類があるなんて。お酒も豊富で、好きな人にとってはたまらないでしょうね。1Fは食料品中心、パンフレットもたくさん置いてあります。展示販売などもあり試食もさせてもらいました。2Fは工芸品。作るところの紹介ビデオも見れました。秋田犬のぬいぐるみがかわいかったです。九州の人間には馴染みのない食材食品など見ているだけでワクワクしました。新天町のアーケード内のお店なので、駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。
青森、岩手、秋田の名産が買える。新天町へ前あったところから移転。地域限定品や岩手や秋田青森の日本酒ワインも豊富で見てて面白い。南部せんべいも種類あるのがいい。二階が工芸品らしい。
新天町にある東北の名産物等を販売されている物産館です😃私たち九州人にとっては東北に行かなくても気軽に物産品が手に入りますし、福岡在住の東北の方にとっては、日頃から口にしているものが入手出来るので、とても役に立っている施設だと思います! この新天町にお店が出来たので、以前のお店に比べてとても寄り易くなりましたね!
東北の特産品が多く商品があり、ここしかないものあり興味を引かれます❗東北の良さを感じるアンテナショップです❗
名前 |
みちのく夢プラザ·北東北三県観光情報コーナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-736-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福岡天神の新天街商店街の北東北三県の物産館=みちのく夢プラザで見つけました。美味しいと評判を聞いていました。アンドーナツ200円税込を購入。「見た目は油びっしりですが、生地が薄く餡が隅々まで詰まっているので、皮に染み込んだ油は少しであっさりとしていただくことができます」と書かれています。あっさりとまでは思いませんでしたが、こしあんが甘すぎず、でも油と生地とのバランスが良いのでしょうか、メチャクチャ美味しかったです。これ絶対うまいやつです。また買います!