原田先生と匂う学びの時間。
九州不動産専門学院の特徴
原田先生の宅建試験対策は非常にわかりやすいと評判です。
宅建の実務講習を受けると自信が持てるようになります。
おじいちゃん先生の授業には良い匂いが漂っています。
宅建の実務講習でお世話になりました。最初は口コミやレビューが低いので不安で一杯でしたが、全く問題ありませんでした。思うに評価がここまで割れている理由はDVDにあるかと。DVDでは板書しないので「なんでや!」と思って最初は憤りすら関じましたが、講習は全然違うので、これはこれで気になさらず笑こんなに差があるんだって思いました笑担当して下さった山口先生は経験も、そして知識も段違いで豊富です。授業ではしっかり教えて下さいますし、不動産に関する興味深い話もたくさんしてもらえます。逆に大手の経験ゼロのショボい人から教わるより断然良かったですね。料金も抑えめです。2日間ありがとうございました!!
宅建合格後の登録実務講習をこちらで受けました。早期申込で福岡でかなり安いと思います。受講前に気になっていたことを記載しておきます。\u003c駐車場\u003e公共交通機関で行くのがベストだと思いますが、私のように車で行かれる方もいらっしゃると思います。① F・PARC GRANDMARK天神〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目16−34−1AM8:00〜PM20:00の12時間で800円※平日限定価格 土日はUP② エコロパーク モントーレ天神セントラルスクエア〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目15−34駐車から24時間で900円※料金はいずれもR6年1月時点です。①は平日料金で②全日この料金です調べた限り、近隣で安いところはこの辺りでした。金・土コースだと①、②を併用するといいと思います。朝8時〜8時半に行くことになると思いますが、朝早いため枠は割と空いていました。\u003c昼食\u003e講義室内で、飲食をとれました。よくこういったところである弁当販売等はないので、各自用意します。昼休憩は好きに出ることはできますが、休憩が50分しかないのと、13階から降りないといけないので、事前に朝から買って行ったほうがいいです。・先に案内した駐車場だと通り道にファミリーマートがあります。・ゴミは給湯室にゴミ箱があり捨てられます。・自販機はコカコーラの自販機が1台のみで、軽食販売の自販機等はありません。・電子レンジ、ポット等はありません。\u003c講習について\u003e他のレビューが悪く行くまで心配していましたが、そもそも資格を取りに行っているわけではなく、登録に必要な講習を受けに行っているだけなので、過度な期待をせず受講されることをおすすめします。尖閣諸島やいろんなビラは確かにありましたが、貼ってあるだけで何も強要されることはありません。自分が気にしなければいいだけです。ちなみに君が代は流れていませんでした。初日の案内に来られた係の方も、物腰柔らかく優しい印象で、変な方はいないと思います。講師の方は年配の方なので、ある程度理解は必要です。ですが一生懸命、丁寧に教えてくださいました。この講習の目的は、修了証をもらって宅建士として登録することが目的なので、本質がそこにあり値段も安いほうがいいという方にはうってつけです。何も問題ありません。
私が宅建を取得しようと思ったきっかけは、自分に自信を付けたかったからです。インターネットで学校を探していた時に、貴学院のホームページにたどり着きました。入学の決め手は授業の回数が他校と比べて多かったことです。勉強をしていく中で、税金の問題が苦手だったのですが、これは頭の片隅に置いて得意分野を伸ばすように専念しました。1ヶ月前になると1日8時間は勉強をして、とにかく不安を払拭しました。特に答案練習会は印象に残りました。他校と比べて内容が格段に難しく、点数が取れず結構落ち込みましたが、これがかえって合格への原動力になりました。そしてここで出会った仲間とは、一生の付き合いをしていきたいと思っています。これから宅建を目指す方は初心の気持ちをどれだけ維持できるかが合否の分かれ目になると思います。試験に向けてのモチベーションを自分なりの方法で保てるように頑張ってください。また先生の話を素直に聞くこと、これが基礎となり問題を解く時のヒントとなって、頭にイメージを浮かべる事ができるようになるので、聞き逃すことのないようにしてください。終盤にはひたすら問題を解くこと、これが一番の近道です。問題に慣れれば本番であがる事はたぶんないと思います。今後はこの資格を活かして、不動産業に邁進していきたいと思います。
お金と時間の無駄独学の方がまだまし。
福岡県警中央署は11日、福岡市南区高宮4丁目の会社役員、小菅亥三郎容疑者(71)を道路交通法違反(酒気帯び運転など)の疑いで逮捕し発表した。 発表によると同日午前0時40分ごろ、酒気を帯びた状態で同市南区高宮2丁目付近の車道で乗用車を運転した疑いがある。パトカーに約1キロ追跡される間に信号無視や一時不停止も繰り返したという。呼気1リットルあたり0・37ミリグラムのアルコールが検出され、「(約3時間前まで)知人と飲食店で清酒を飲んだ」などと話しているという。 小菅容疑者は不動産資格の専門校運営会社(福岡市中央区)の代表取締役。改憲をめざす団体「日本会議福岡」の副理事長も務め、同団体によると11日に市内で開く建国記念の日の関連イベントに出席予定だったという。
原田先生の宅建試験対策の講座は、わかりやすくて評判です!
名前 |
九州不動産専門学院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-094-341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

おじいちゃん先生の授業を受けていますがおじいちゃんからすごく良い匂いがします。なんの柔軟剤使ってるだろう。勉強がんばります。