大利根産の美味しい苺。
童謡のふる里 おおとね農業創生センターの特徴
地元産の新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。
手打ちうどんや蕎麦、大利根産の苺が絶品です。
小さめの道の駅ながら活気があり、清掃も行き届いています。
道の駅としてはたいしたことないですが地元の農産物はとても美味いです。しかし道の駅の裏にホテイアオイがたくさん。花の咲く時期はとても綺麗ですので一見の価値ありです。本当に素早い。
建物自体は小さめですが、品揃えはよい方だと思います。併設されたそば屋にはメダカやネコなどがいました。メダカの販売もしてましたが、種類は少なめでした。
店舗の規模ゎ小さめで.のどかな道の駅でした。お野菜、果物、販売していました。メダカも販売していました。ホテイアオイの株も売っていました。
小さな道の駅で野菜も種類が少ないですがお饅頭がめちゃくちゃ美味しです!5、6種類あったと思います買ったのは普通のこし餡、紫いも餡、高菜の3種類で全て美味しかった生地が肉まんの生地みたいでふわふわで餡も美味しです15秒弱チンしたら更に美味しかったです!またお饅頭を買いに行きたいくらいですね!!
充電設備がシンブルで使いがってが良い。カードも必要なし。また携帯でパスワードを苦労してとる必要もなく現金で支払うのみ。
毎週利用しています。地元の「大利根育ち」ブランドの野菜などが好きです。新鮮で安いですし、美味しくいただいています。魅力は野菜だけでなく、お饅頭やおいなりさんや松村牧場の豚肉、お花、お米など。毎回寄るのが楽しみです😊
トイレ休憩や野菜を買うため娘の車でよく利用していましたが、手打ちうどん、蕎麦をたべる目的で初めて行きました。蕎麦を食べましたが、美味しかったですよ😄冷や汁蕎麦もあるのを初めて知りました。加須に嫁いできたので冷や汁うどんは知っています、美味しいですよね😋
地元の新鮮な野菜が売っていて、買い物客で賑わっていました!
うどんもカツも美味しいです。最近、煮詰まったかけつゆでの、お蕎麦の提供には驚いたことがありますが。うどんをはじめ、付け合わせも気持ちのこもっているだけに、これでいいか、の意識のかたは気をつけて❗働く人たちに代わってお知らせいたします。
名前 |
童謡のふる里 おおとね農業創生センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-72-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こじんまりとした道の駅。でもひっきりなしに車が来ます。そしてヘタッピな老人カーの割合が多いです。まともなドライバーは要注意!地元野菜も豊富ですし、川魚の佃煮も豊富です。冷蔵ケースには新鮮な豚肉もあり魅力的。そしてなんと田中農場の卵を使ったプリンまであったので、思わず買ってしまいましたw外ではホテイアオイを栽培して販売してます。岡山県ではホテイアオイは繁殖しすぎる害草ということで、刈り取ってゴミとして焼却処分するくらいなのに、ここではわざわざ育ててまで金取って販売してるのかーと驚きました。敷地内にはレストランもありますがたいしたことはないレベルで、ここを目指して来る価値はないでしょう。別の店に行った方がいいと思います。