揚げたて天ぷら、まるで親戚の味。
天ぷら食堂 要天店の特徴
目の前で揚げたての天ぷらを提供してくれます。
家庭料理の天ぷらが楽しめる、親しみやすい雰囲気です。
低価格で野菜を主としたこだわりの天ぷらが味わえます。
最近たびたび臨時休業なさってたので「今日はやってるから行こう」と家内を誘い食べてきました。7品ほど選び天丼でお願いしました。どれも大きくサックサクでイカはプリップリで丼つゆも完璧でめちゃくちゃ美味しかったです。ただ注文し過ぎてしまい満腹で動けなくなってしまいました(笑)そこまで食べても千円いかないとは神店です!あと、板さんが入ったので以前ほど待たなくなってました。
平日木曜日に初訪問。オープン時間の前に到着したのですが、こちらのお店の営業時間外の姿は、どうにも食堂とは気付きにくい姿の為、一度素通りしてしまいました。お店を見て左側の砂利のスペースが、駐車場となります。オープンするとあわただしくお母さんが1人で準備していました。店内はカウンター4名と2名掛けのテーブル席が2つ。コンパクトなお店です。訪問時の客は私1人。カウンター前のメニューから、自分の好きな食材をメモ用紙に記入して渡すスタイル。それに、ご飯か蕎麦かうどんのセットを付けるか、天丼にして貰う形です。勿論天ぷらだけでもOK。天ぷらはオーダーを受けてから、具材のカットをして、揚げるのでサックサクの美味しい天ぷらを頂けます。ただやはりお母さんのワンオペ作業で繊細な天ぷらを揚げているので、お客さんが多い時には提供に時間がかかってしまう事はお母さん自身気にしており、お客様に申し訳無いと言っておりました。人の良さが溢れ出ているお母さんの天ぷら、是非時間に余裕を持って訪問してみて下さい。お母さんに許可を得て店内写真撮らせていただきました。
開店時の11時30分に入店。駐車場は、熊谷市側の店脇の砂利敷に10台以上ありますが、関口書店さんと共用なので、なるべく奥に駐車してほしいとのこと。席は自由で、席に着くとお水が提供されます。席はカウンターが4席、テーブル席が2卓あります。卓上には、しょう油、七味唐辛子、紙ナプキン、つま楊枝、除菌シート、メモ用紙、ボールペンが置いてあります。注文は食べたい食材をメモに書いて、店主に渡すスタイルです。天ぷらは後から追加注文も可能だそうです。セットは、うどん、そば、ご飯、天丼スタイルから、選択できます。なす80円、いか140円、紅しょうが70円、玉ねぎかき揚げ130円、を天丼スタイル350円で注文。🙋合計税込770円の天丼です。約30分で着丼。🐴🌿なお、ワンオペのため、紙を渡してから野菜をカットしたり、天ぷらを揚げるため、調理時間がかかりますので、時間に十分余裕があるときに来店したほうが良いと思います。🫡天ぷらは、もちろん揚げたてサクサクで、中の火の通り具合も申し分ありません。🤤いかは厚みがあり、食べていて食感が良かったです。😋紅しょうがは、かき揚げ風になっていて、食べやすかったです。玉ねぎのかき揚げは、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、さつまいもが入っていて、さつまいもの甘みが前面にでていました。なすもちょうど良い火の通り具合でしたが、開いて揚げるために差したつま楊枝がそのまま入っていたのは、ちょっとビックリしたました。😅ご飯は量も硬さも普通で、個人的に天丼のタレが甘くてたくさんかけてあったので、下の方に溜まってしまっため、タレの量を少なめにお願いしたほうが良かったかなと思いました。🤔みそ汁は、ちょうど良い塩梅で、具はワカメと豆腐がたくさん入っていました。お新香も自分好みでした。冷奴もかつお節がたっぷりかけてありました。好きな具で天丼を作ってもらえるのは、高ポイントだと思います。🥰このボリュームでこの価格なら、もちろんコスパ最高💯です。🤩次はシンプルに天つゆで、食べたいと思います。🤗
目の前で揚げたての天ぷらを提供して頂けます。1品から注文できるので好きなものが食べられて良いですね。ごはん又は蕎麦うどんのセットも有ります。
テーブルのメモ帳に自分で記入し発注するスタイルです。天ぷら単品をいくつかと御飯味噌汁か蕎麦・うどんを頼み、オリジナル定食を完成させます。自分が伺った時はワンオペ+狭小厨房のため配膳まで時間がかかりました。心と時間に余裕がある時にご来店ください。
初訪問♪一つ一つ丁寧に揚げてあり美味しかったです。ゆっくり食事ができました⭐︎
天ぷらとごはんを注文しました!少し時間がかかるけど、美味しかったです。ごはんは女性だとやや小盛りになるみたいです。
家庭料理の天ぷら屋さんです。価格も安い。お婆ちゃんが慣れた包丁さばきでその場で野菜を切って天ぷらを揚げてくれます。店内は改装されたばかりといった感じできれいです。蕎麦とうどんはアレなので、温かいごはんと合わせるのがおすすめです。揚げたてサクサクの天ぷらは美味しい。
一言でいうと、いろんな意味で、親戚のおばちゃん家でお昼ご飯を食べてる感じ。お手頃価格で揚げたての天ぷらをいただける。意外と天ぷらの品数が多くて嬉しい。けど、おばちゃん家なので多くを求めてはいけない。うどんもつゆも親戚のおうち仕様。基本的におひとりでなさっているようですし。
名前 |
天ぷら食堂 要天店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-588-0231 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

天麩羅は「花の咲いた旅館の夕食」「冷めてもパリパリのお惣菜」「揚げる所作も頂く料亭」等など様々あります。こちらは写真のとおり「衣の花は無く具材にしっかり」昔懐かしい【自宅の天ぷら】。食べてほっとしました。親が「天ぷらは時間がかかるよ」を思い出しました………フライヤーではなく鍋で一つづつ揚げているので、先客1名でしたが40分程待ちました。車で通りがかりのサラリーマン数人が初来店していましたが急いでいる時は避けた方が無難です。料亭の天麩羅でなく、懐かしい天ぷらを食べに、また伺います。