土佐包丁と高知の魅力。
柳川商店の特徴
柳川商店では土佐包丁を買い足すことができる、包丁の品揃えが豊富です。
漢字にした出刃包丁を特に扱っており、入門用のものが見つかるお店です。
古くから道具屋さんとして親しまれている、追手筋の歴史ある商店です。
二年前の、初めての高知放浪旅。料理好きなので、この機会に土佐打刃物の包丁をと思ったのです。たまたま出会った店ですが、店の方がいろいろと親切に相談に乗ってくださり、日常使いならと小出刃…これも刃渡りの差もありますが、実際に握ってみて“これだ!”と思うものを購入。1200円でした。帰宅して使ってみれば、怪我注意なくらいに切れ味抜群で、素材に当てるだけで下までストン…そしてまな板に刺さって止まるという(笑)。トマトがストン…も面白いですが、切り口がエッヂ立ってるのです。スーパーに高知県産カンパチの柵が出てたので買って切り分ければ…切り口は美しいわエッヂは立ってるわ…そして美味しいわ!包丁で料理は変わりますね!二年間は全くのメンテフリーでしたが、最近ちょっと切れ味が落ちたかなと思って、二年ぶりに天草砥石を出して軽くしゅしゅしゅと数往復…戻りました!またいつか訪問できたら、ほかの包丁も選んでいただきたいなと思いますよ。料理好きなら是非!
1400円程の包丁を数年前に購入しました。お肉からお野菜、食パンまで切れます。切れ味が抜群。一本で大活躍です。最近、食パンが切れなくなり、包丁研ぎを考えましたが、プロにお任せしたく、柳川商店さんを再度訪問。包丁研ぎをお願いしました。当日の引き渡しではなく、数日必要でしたが、←タイミングがあるのかも?リーズナブルな価格で研いで頂けました。研げば研ぐ程、切れ味が良くなるとのことです。ありがとございました。
普段使いの包丁を買いに。リピートですがここの1200円と1400円の小出刃包丁最高です。小魚捌くのに最高に使いやすくとても切れます。切れにくいと感じたら砥げば恐ろしく切れます。普段ここの包丁で小出刃で鯵、黒ムツ、鯖などを切り、大きい土佐刃物の薄刃で青物を捌いてますが恐ろしくコスパがいい。漁師に使わせたら気にいられてしまい定期的にこの店へのお使いを頼まれます。首都圏や地元の友達に贈答で送ったりもしましたが、鳥のもも肉も皮まで一撃で切れて評判良いです。買ってみろとしか言えない。
普段から使っている土佐包丁をここで買い足しました。お店の人がお勧めの鍛冶屋さんの商品などいろいろ教えてくれます。鋼が付いた切れ味の鋭い包丁は基本欠けやすく錆びやすいので扱いの丁寧な人向けの包丁だと思います。
日曜日朝市で訪れました。種類豊富な刃物があり、安価な物もあるので店主と話し、良い商品の購入を。
先日息子用の出刃包丁を購入させていただきました入門用の出刃包丁と言ってるのに他の店で回り勧められた物はそんなに高いのは…という物ばかりでしたこの店の商品で勧められた商品は息子も気に入る値段も程度も丁度良い物を勧めていただき、買わせていただきました。
大手筋店は古くから道具屋さんとして営まれています。今は三代目さんがお店をやっています。親切で品数も多く、安く販売されています。
名前 |
柳川商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-822-5783 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

柳川店ではノコギリや替刃などを販売しておりますが、ノミ、マーキング、彫刻ナイフ。ハンドプレーン、ヤスリとヤスリ。砥石研ぎ。レイアウトと正方形。ナイフ、刃物類。ハンマー高品質のツールなどを低価格で提供します!