明太タマゴサンド絶品です。
ろじ屋の特徴
新博多名物明太タマゴサンドが絶品でした。
厚焼き玉子の甘さと明太子のピリ辛が絶妙にマッチ。
休日は人気のため、完売状態も多々あります。
新博多名物明太タマゴサンドろじ屋さんにきました。福岡のテレビやメディアにはたくさんとりあげられ、催事では常に売り切れる話題のタマゴサンド。味のポイントは国内唯一の国産スケソウダラを使用した、北海道産明太子弘商さんの明太と、福岡産卵を使用したろじ屋の卵焼き、隠し味にらっきょうを刻み混んだバランスの良い明太タマゴサンド。らっきょうの酸味、弘商明太子の旨味、卵焼きの甘みと食感がマリアージュしたまさに新博多名物でした。近々東京にも初出店が決まっているとの事、楽しみです。
おすすめだけあって美味しかったです厚焼き玉子の甘さと、明太子のピリ辛が絶妙なバランスでマッチしていて良かったです土地勘が無いため、若干道に迷いましたが、行く価値あるお店だと思います今回は、日曜日の昼過ぎという事もあり、ほとんど完売していたので、次回は早い時間に行きたいですね。店内には、福岡を代表する芸能人の方々のサインがあり、人気店なんだなと改めて感じました。今まで食べた事のない美味しいサンドウィッチ、ご馳走様でした。
前から気になっていましたので、行って来ました!サイズや味が買う前から勝手にイメージしていたので、想像と違ってました。だし巻き卵がさっぱりしており、初めて味合う感覚でどうやら、細かくきざんだラッキョウが入っているそうでびっくりしました!それで好き嫌いが出てくるかな?とも思いました。マヨネーズも少なく、非常にシンプルで手の平サイズでお手頃となっております。和がらし入りも選べ、個人的にはカラシいりがおすすめです。
博多駅構内の催事場で購入しました。だし巻きたまご自体の味付けがあまり濃くなかったのは好みです。また、刻みらっきょうと明太子マヨネーズの歯触りは楽しく美味しかったですが、パンが少しパサパサしていたように感じました。個人の好みもあると思うので、これがこちらのお店の定番だったらごめんなさい。ちなみに17時ごろ購入しました。
差し入れ用に「明太だし巻きたまごサンドからし有」を購入しました。だし巻きたまごは甘くも辛くもなく出汁の味がする優しい味です。差し入れを食べた人達がらっきょうのみじん切りとからしがアクセントになっておいしい!おいしい!と絶賛の嵐でした。残して明日食べると言っていたのに完食していてまたお願いされたので差し入れしたこちらはホッとひと安心でした🤩個人的にはおにぎりもめちゃくちゃ美味しそうだったので次回はおにぎり買いたいと思います。
西鉄大橋駅のポップアップスペースに、期間限定でオープンされていた所立ち寄りました。だし巻き卵とおにぎりを購入。ネーミング通り極フワたっぷり明太でした♪食感の驚きは刻みらっきょうだったのですね〜。おにぎりには、この卵焼きとハムがサンド型で挟まれていました。いつか本店で明太たまごサンドも食べてみたい。
休日の13時過ぎに訪問。すでにおにぎりは売り切れ。明太マヨと卵焼きがマッチしていてとても美味しい。ペロリとなくなりました。
土曜日の16時頃友人と来店。サンドイッチだけでなく、ごはんサンドもあるみたいだが、ごはんサンドは終了したとのこと。明太タマゴサンドからしアリを注文。タマゴ焼をうりにしているだけあってタマゴ焼は◎明太子に関しては目を引くものはない美味しかったので食べる価値はあるけど、お値段以上の価値は個人的には、感じなかった。テイクアウト用の袋は3円かかるので、保冷バックやエコバッグ持参するといいですね。
厚焼き玉子のサンドイッチは随分前に、京都のコロナ食堂さん(閉店)で味わって以来、またいつか食べたいと思っていたところ、博多エキナカのマイングでなにげなくポスターを見ると何と厚焼き玉子のサンドイッチの写真が!!だし巻きたまごで有名らしい?箱崎のろじ屋さんが期間限定で出店しているとの事!早速「明太たまごサンド」をゲット!厚焼き玉子に明太子もサンド、本当は明太子は要らないのに?!と思いましたが、食べてみるとこれがまた旨い!厚焼き玉子と明太子のバランスが絶妙、お互いの味を引き立てています。各地のショッピングモールなどでも出店販売しているらしいので見かけたら是非味わってみて下さい。
名前 |
ろじ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近くのパン屋によく行っててふとマップをみたらたまごサンドのお店が…!卵も高いせいか、マップ情報よりだいぶ値上がりしてて750円、でもボリュームたっぷりで美味しかった😋