豊かな自然で楽しむ、自家源泉の温泉。
ふふ 日光の特徴
露天風呂付きの客室で、心地よい安らぎを体験できます。
鉄板焼きの夕食は絶品で、お部屋の雰囲気も素晴らしいです。
季節ごとの美しい紅葉を楽しめるお宿です。
3ヶ月前にふふ日光に家族で行きました。2年前にも行きましたがその頃よりもお風呂の浴槽の汚れが目立ちガッカリしました。他のふふの施設にも行きましたがあのような水アカ?のようなあとはありませんでした。お料理は鉄板をいただきましたがシェフの会話とお料理は変わらず素晴らしかったです。
ゴールデンウィークのため割高ではありましたが、料金に見合うサービスを受けた満足感がありました。ラウンジのボックス席(ソファ)で寛ぎながらフリードリンクのシャンパンをいただいた時間はまさに至福のひとときでした。ソファに脚を投げ出しても許されるホテルラウンジは他に知りません。ホテルのどこであっても誰にも気兼ねなく寛げるように様々な工夫があり、鳥の声と緑の香り、館内にほのかに薫る香など、心身ともに完全なリフレッシュを味わいました。食事の満足度を説明するには字数が足りないので、ぜひ宿泊してお確かめいただきたいと思います。
田母沢の豊かな自然に包まれたスモールラグジュアリーリゾートの「ふふ 日光」は、全てのお部屋に自家源泉の温泉付き。優雅な彩りでしつらえられた全室スイートルームです。深い緑を望むお部屋は朝になると木漏れ日が美しく、品のある和モダンな広々とした癒される空間でした。この時のディナーは、季節に合った最高峰の食材を使い、秋の特選献立は、「黒毛和牛」と「松茸」がメイン。料理長自らが目の前で作ってくれる贅を極めたコースです。黒毛和牛も松茸も驚くほどの量で、こんなにたくさんの松茸を一度にいただいたのは初めて!土瓶蒸しや松茸釜炊御飯もあり、松茸三昧で幸せでした!器も大変美しく前菜で使われていた「ボン・ボニエール」は皇室の慶事の際に配られる小さな菓子器で、御慶事などの引き出物として用いるようになったそう。また、お造りに使用されていたのは、令和元年五月一日の天皇陛下即位を記念して制作された鳳凰皿。「ロイヤルブルー」と呼ばれる香蘭社独自の瑠璃釉を施した素地で、桐、風風を繊細かつダイナミックに描いたデザインのお皿です。ディナー前はラウンジで、ディナー後は温泉に入ってお部屋でゆっくり。ラウンジでは時間限定でシャンパンや地元の甘酒を含むドリンクがフリーフロー。暖炉の炎を見ながらドリンクタイムを楽しみました。そして寝室にはツインでダブルサイズのベッドが2台配置されていて、リクエストに応じて2台をくっつけたハリウッドタイプにすることもできます。まったり寛げる幸せな時間でした。朝食ではディナーに続き、スタッフの方のサービスも素晴らしく朝から気持ちの良い気分になりました。お部屋からレストランへ続く道も美しい。「ふふ 日光」が建つ田母沢御用邸付属邸跡地は、明治時代から由緒ある神聖な地。上質でゆったりと流れる時間をたっぷり味わえた2日間でした。
大変お世話になりました。最高の家族旅行でした。この数ヶ月 夫は事業立ち上げに奮闘しており休日のない日々を過ごしておりました。まだまだ道半ばではありましたが一旦休息をと憧れのこちらの宿泊しました。楽しみすぎて1時間程早く到着しカフェでお茶やケーキを頂いていると少し早めにお部屋に案内頂くという何ともありがたい配慮。2つのベランダにはくつろぎのチェアとテーブル お部屋には二つも湯船が*家族4人 各々 誰も気にせず好きなタイミングで温泉に浸かりました。とにかくお湯が良いです。贅沢で非日常の時間を過ごせました。お食事も四季折々の工夫を凝らした美しいお料理に 今回 はじめて あん摩を受けさせていただきましたが 気持ちよかったです!ヒカキンさんのYouTubeでも 拝見していたので お声かけさせていただきました。とても気さくで お母様 息子様で 私たち夫婦の施術をして頂きましたが 夫は筋肉の質を褒められて嬉しそうにしておりました。 ふふ日光 是非また訪れたいお宿です。夫は 夏は ふふ京都にも行きたいなぁと早速予約を** 楽しみですー*
露天風呂付き客室に宿泊しました!うう~~さすがによかった。めためたによかった。お値段は正直なかなかなものだけど、泊まって損はなかったです。お部屋きれいやね~!(他人事)特に石造りの露天風呂、もはや森林浴だった。森林にいた。語彙力なし。無念。そしてご飯が過去一おいしかった。料理長が毛蟹をじゃきじゃきと切ってとりわけてくださいました。お酒がすすむすすむ。そんなこんなでぼちぼち最高でした。富豪になったらまた来ます。
接客、お部屋の雰囲気、鉄板焼きの夕食、全てにおいて満足です。素敵な時間をありがとうございました。箱根、河口湖、せかいえ、日光と宿泊しましたので、来年は軽井沢に行ってみたいと思っております。
雰囲気がどストライクに好みだったので、折角なら紅葉の時期にと予約しました。秋色のお庭、お部屋の素敵さ、お風呂の居心地の良さ、鉄板焼ディナーの美味し楽しさ、どれも期待以上でした。日光東照宮も歩いて行けます。季節を変えてまた伺いたいです。
プライベートを保ちながらも痒いところに手の届くおもてなしや心遣いが素晴らしいお宿でした。お料理もおいしい!お部屋も温泉付きでゆったりゆっくり。スタッフの皆様の対応が本当に素敵でした。ありがとうございました。
最近は星野リゾートなどに行くことが多かったですが、ずっとふふが気になっていて、今回が初のふふとして日光に行かせて頂きました。宿のがいままで行ったことない雰囲気で、大正ロマンのようで落ち着きました。食事はすべて美味しく、尚且つお皿まで素敵で、施設もサービスもとてもよく終始幸せな時間でした。頻繁にこれるようなお値段ではないですが、素敵な時間を過ごせたので、お祝い事などではまた違うふふへ足を運びたいと思いました。
名前 |
ふふ 日光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-011-722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

内装、お食事、サービス、全てにおいて日本のトップクラスのお宿かと思います。もちろんもっともっとお高い宿もあるかと思いますがこちらの価格と内容のバランスが素晴らしく感動しました。どこを切り取っても素敵な内装、どれを食べても美味しいお食事と子供がいても安心して食べれる為のスタッフ様の配慮、ラウンジでの飲み放題等、良いところをあげたらきりがないです。また必ず伺います!ありがとう御座いました☆