含満が淵で味わう、そばだんご!
含満の茶屋の特徴
含満が淵入口の駐車場横にある茶屋で、湯葉付き蕎麦が美味しかったです。
二荒山神社からの散策帰りに立ち寄ると、ほっこりできる場所です。
蕎麦団子との相性が抜群で、特に甘味噌味の団子は最高に美味しかったです。
蕎麦は普通です。ゆば付きざる蕎麦のゆばはしっかりしていて山菜と共に温かくおいしいです。
夏に来ましたがとても良いです!BGMは川の音と蝉の声。そばの実付き団子とコーヒーのセットをいただきましたが、そばの風味がしっかりしており美味しかったです。ここでしか食べられないと思うので寄られたら是非!ちなみに写真の右上に案内があるように握力測れます。
そば粉は何割でしょうか。少々小麦粉が多いように感じました。よって私好みではありませんが、観光地で食べる蕎麦と考えるばそれなりのコスパとなります。あとは人の好みにより感じ方は違うと思いますので、是非ご賞味あれ。
湯葉付き蕎麦と甘味噌味団子を注文。蕎麦を一口食べた瞬間にそこらへんの蕎麦とは全く別格といっても過言ではないくらい美味しいと感じた。甘味噌味団子も通常生活してる上で食べる機会がない風味でわさびを付けるとなお美味しく感じた。
化け地蔵で有名な含満が淵入口の駐車場横にある茶屋。蕎麦も和スイーツも日光湯波も、とても美味しく、しかもリーズナブル。穴場のお店です。お店の方も新設で、鳥の声を聴きながらのんびりと休憩出来ます。久しぶりに再訪したら、蕎麦入り蕎麦団子のメニューが増えていました。これがメチャ旨で、思わずもう一本おかわりしてしまいました。ここの蕎麦は、蕎麦の名店に負けないくらい美味しい手打ちの蕎麦です。そして、ゆばの煮物がまたおいしい。ゆば蕎麦はほんとうにおすすめ!
〜ゆば付き山菜そば〜程よいコシの蕎麦と優しい感じのつゆが美味かった。蕎麦と具のバランスも良くてまた食べたい。〜そばだんご〜まずくなかった。けど、まぁもう食べなくてもいいかな。
美味しいお茶屋です。蕎麦は、こしがしっかりしたお蕎麦です。含満が淵が目的でなくても、訪ねてほしい場所です。
こころやすらぐ場所です。最高!
そばだんご最高やった。また食べに行く。
名前 |
含満の茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-0713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

2023年4月に訪問。ぜんざい、そば団子どれもとても美味しかったです。次はそばや湯葉も食べてみたいです。お店の方はとても優しいです。お店のあるかんまんが淵周辺、川の対岸の日光植物園はとても静かで自然が美しいところです。秋冬は休業されるようです。