隠された宝石で海鮮丼!
だるまの特徴
有名なYouTuberが訪れたことで評判の高いお店です。
焼き鳥丼や海鮮丼が最高に美味しい料理として人気です。
国際交流が楽しめる、外国のお客さんも多い魅力的な場所です。
某有名なYouTuberさんが訪れていたので、YouTubeを観て訪問してみました。初見に対しては店主は一見は怖そうで話しづらいですが、会話をしていく中で打ち解けて行く感じですので、初めていく人は注意した方が良いです。他の方もコメントに残してある通り海鮮は仕入れによって新鮮度が違うのかなと思いました。ご飯の量も多いので、お腹が空いてないと全部食べきれない量でした。ビールと刺身定食を食べましたが、お腹が一杯になりました。話し好きな店主なので、こちらから会話を振ってあげると良く話してくれました。ちなみに自分はその有名なYouTuberさんが座った同じカウンターに座りましたので、良かったです。
近くに宿泊したのでずっと気になっていたこちらに夜伺いました!1人で切り盛りしている様子で忙しそうなところ注文をたくさんしてしまいましたが、すごい待たされることもなく、ボリューム満点の美味しい料理を頂きました!カウンターに2人で座っていて、あまりにもボリュームがあり食べきれるかな?持って帰りたいね?なんて話していたら、「あるよ」って容器とラップをくれました!お会計後にはみかんを2つ頂いて、至れり尽くせりありがとうございました!!
ランチで訪問。昼食メニュー以外は仕込みが間に合っていないらしく、肉じゃがと唐揚げ目的で訪問したのですが、断念。ただ、オーダーした海鮮丼のクオリティに驚きました。丼からはみ出す程の具の量、鯨肉も生で食べられて、逆に得した気分になりました。店主は見た目は気難しそうですが、会話をすると気さくな感じでした。
JRの広報紙に掲載されているのを見て、気になっていました。水上駅から歩いて10~15分くらい、11月の終わりで雨も降っていて寒かったけれど、タクシーに乗るほどの距離ではなく、歩いていきました。正午前に到着。入り口は、階段をおりたところにありました。先客なし、入りにくい、どうしよう、と思っていたら、あいてますよ、とご主人の声。ご主人の背後の食器棚が逆への字になっていたり、いくつもの達磨や大きな梨や柿が並んでいたり、あじわいのある店内でした。タレントさんのサインは、どうでもいいかな。お昼の海鮮丼を食べました。このおいしさ、この盛り沢山が1
2度目の利用です、4人で利用しました。噂によると唐揚げとにくじがやばいということでしたがお通しもやばい量でした。お通しが写真のえだまめ、きんぴらゴボウ、たまごサラダ。お酒も一人で営業してるため氷半分の濃いめで出てきます。コスパよすぎるけど大丈夫かなと心配するくらい満足度は高いです。隠れ家居酒屋で年1で訪れます。正月は焼き魚はないみたいですが、メニューにないレモンサワーも聞いてみたらありました!
お昼に伺いました。地下のお店なのでドキドキしましたが、ノスタルジックなお店です。演歌の流れる店内、昭和にタイムスリップした感じで懐かしい雰囲気です。海鮮丼をいただきました。ボリューム満点、お味噌汁も美味しかった。女性だと半分でお腹いっぱいになる量です。肉じゃがなど他にも気になるメニューがたくさんありました。ご馳走さまでした!
とても美味しい料理。大きさもかなりでっかい。
ランチで行きましたが、焼き鳥丼美味しかったです!丼もののご飯の量が多いです。亭主も気さくでした!一つ我慢ポイントが、、全体的にかび臭くて座布団がジメジメしてたところが(--;)
御世話に成りました大将、又伺います!間違いない酒処です。
名前 |
だるま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-3667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

刺身定食を頼みましたGoogleマップ評価は4.3と高い店だったが、米がビックリするぐらい臭かった炊飯器で保温したまま2-3日置いてあったんじゃないかと思うようなパサパサで鼻を突くような匂い…これで海鮮丼頼んでたらエラいことになってた💧