新築の快適空間、アパホテル。
アパホテル〈茨城古河駅前〉の特徴
駅から近く、500円で駐車場も出し入れ自由で便利です。
2019年3月に開業した新築ホテルでとても快適な滞在ができます。
フロントの丁寧な対応により、希望のお部屋へ変更できて安心しました。
土曜日が急遽休みになったのでホテルステイを楽しもうと予約しました。近くにはお気に入りの居酒屋もあるしホテル前にはアパにしては親切設定の500円で利用できる駐車場もあります。
たまに出張で利用します。古河のビジネスホテルでは、比較的新しいホテルです。サービスなども、流石はアパホテルのおもてなしの感じです。その為、コストパーフォーマンスは、低めに感じています。朝食、駐車所等は、近辺のビジネスホテルと比べると高めです。ただし、部屋等は、キレイです。土日は、比較的高めなので、確認してください😊。
まだ新しいのかとても綺麗。朝ご飯も種類が豊富で美味しい。10.20.30日は1,000円とリーズナブル。清掃の従業員もしっかり挨拶して、とても気持ちが良い。今回が二回目の利用。次回も利用する。
我が家の中古車のナビには出てこないくらい新しいアパホテルですが、総合的には良かったと思います。駅からも近いですし、車も停めやすいです。室温調整が難しい季節で冷房だけかよという寒い日でしたが、フロントに言えば送風に変更対応してくれるとのことでした。朝食は激ウマでした。エレベーター1基は階数に見合って無いと思いましたが、また利用したいです。
①冷暖房の切り替えができない→近隣のルートインでは当たり前のようにできる。春秋は、人によって暑い寒いの感覚にばらつきが出るところ。古いホテルならまだしも、新しいホテルであえて集中管理の冷暖房を設置することは顧客にはデメリットしかない。②駐車場が有料→近隣のルートインは無料。混んでいるが③駐車場利用券→駐車場利用の際には泊数分を一括でホテル敷地内(屋外)の発券機で事前に支払うことが求められる。しかし購入する券の表記が1日、2日などとなっており、1泊、2泊の場合、どの券を買えば良いのかわからないし券売機には特にその説明書きはない。また、誰かに聞こうにも、ホテルの外、チェックインの前に駐車券を買わなければならないので、聞く人も近くにはいない。④チェックインがセルフ入力で非常に煩雑→予約サイトで予約すると、普通のホテルではペンで名前や住所等を記入することになる。少し気の利いたホテルだと、事前に予約サイトで入力した住所等の情報が宿泊伝票に転記してあり、サインすればいいだけの場合もある。このホテルは、顧客自身がセルフでタッチパネルで一から名前などを入力する必要があり、非常にチェックインに時間がかかる。しかもいまどき見たこともない50音タッチパネルでwこの煩雑なチェックインは、なんとかカードを発行すれば短縮されるらしいが、そもそも普通のホテルでは手書きで30秒ほどで済むチェックインを、わざわざ50音タッチパネルをセルフ入力させることで3分かかるようにしておきながら、カードを発行すればこのセルフ入力の手間が免除されますでは、多くのビジネスパーソンには支持してもらえないだろう。⑤謎仕様の室内着と「帯」の置き場所→このホテルの室内着「ナイトガウン」が一般的なホテルに備えられている室内着と仕様が異なり、固定する紐が1組しかなく、着方が不明だった。フロントに問い合わせたところ、「帯」があるとのことだった。ガウンが置いてあったベットの上には、そのようなものは見当たらなかったというと、デスクの「引き出しの中」にあるとのことだった。引き出しを確認すると、一番奥に、言われないとわからない形で「帯」がしまいこんであった。通常のホテルは宿泊約款が引き出しにしまってあるため、引き出しを開ける機会があるかもしれないが、アパホテルは宿泊約款が電子化されていて引き出しを開ける必要はなく、引き出しの奥にしまってある「帯」に気がつく機会はない。そもそも、いちげん客はナイトガウンの標準スタイルを知らない。「帯」があるなら、チェックイン時に「帯」のありかを説明するか、インテリジェントなテレビに「帯」が引き出しの奥底にしまってあると表示しておいて欲しいところだ。⑥連泊時のデフォルト交換品→室内清掃をしないプランにおいて、フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ等を廊下側のドアノブにかけておいてくれるというのは一般的なホテルと同じだが、一番交換が必要なバスマットがなぜか交換品に含まれないという落とし穴w。交換して欲しければ、フロントに取りにゆかなければならない。⑦部屋のコンセント→部屋のコンセントは、不在時には電源が流れない仕様となっているようで、外出の間にカメラやモバイルバッテリーなどを充電しようと思ってもできない。仕事利用での連泊ではこれは辛い。⑧エアコン吹出し口にカビ→部屋のエアコンの吹き出し口にカビのようなものが付着していた。ナノイー付きのエアコンらしいが、多分カビの胞子はナノイーでも無力化するのは厳しいだろう。チェーン展開しているビジネスホテルに宿泊し、エアコンにカビが付着していたのは記憶にない。⑨気づき上記①〜⑧のように、設備面、ソフト面の課題があるが、設備面については新しいホテルなのだから、建てる時に利用者の事を考えていたなら対応したはずだ。ソフト面については明日からでも対応できるものも多い。せめてソフト面だけでも速やかに改善していただきたい。近隣のルートインの駐車場がいつも満車で停めにくく、このホテルの駐車場がいつも空いていて停めやすそうというだけで、今回はこのホテルを試してみたが、なるほど、駐車場が空いている理由が少し分かったような気がした。
バイクで行きましたがバイク専用の置場がありません。フロントの案内で屋根なしの車の枠に停められましたが雨がかなり降っていたので正面の日差しの下とかに置かせてもらえたらよかったです。オマケに車と同じ駐車料金を支払わないといけないホテルって珍しいと思う。
娘の20歳記念旅行で、朝早く出発した疲れもあり、ホテルでゆっくり寝たかったので、ベットが1つだけのお部屋だったのでガッカリしたが、ダメ元でフロントへ相談したら、ツインのお部屋を快く紹介して頂いた。部屋はとても清潔で、快適でした。ありがとうございました。
今回、アパホテルに初めて宿泊しました。シングル禁煙、お部屋も新しく綺麗で設備もコンパクトにまとまっており快適に過ごせました。お掃除もきちんとされていますし、チェックインの応対、携帯の充電器の貸出など細かな心遣いをいただき、お陰様でとてもリフレッシュすることが出来ました。また、こちらに来た際はお世話になりたいと思います。
駅からも近く駐車場が出し入れ自由で500円はリーズナブルで良かったです。朝食がとても良かったです!スパゲティも3種のソースを自由に掛けて食べれるしハンバーグもめちゃくちゃ柔らかく美味しく頂きました。デザートはいちごのムースなど色々ありお好みでハチミツをトッピング出来て工夫がすごいなぁと思いました。
名前 |
アパホテル〈茨城古河駅前〉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-23-3372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

急遽0時過ぎてからのチェックインでしたがフロントの対応も適切で安心して手続きができましたただ別日で2回泊まったところ部屋のアメニティが全部では無くて一部だけ1人分になっていたり忘れてる?ような時がありました。