肉汁うどんとカレーつけ麺、至福のランチ!
ビバモール本庄の特徴
スーパービバホーム本庄店を中心に、飲食店や物販店が豊富に揃っています。
駐車場は平面・立体・地下で、1500台以上の広々としたスペースを完備しています。
2階には子供の遊び場や足湯があり、家族連れにも楽しめる空間が広がっています。
品揃えもいいし店員さんも感じいいのになぜか入りづらい。入口の雰囲気がワクワクしない。全体的に活気がないような。お花の展示の仕方も今ひとつ。辛口ですみません。
ショピングモール感覚でした なんでも有るので 見応えあったし お食事も出来ちゃう 農産物直売所感もꉂ🤭 豊富なのでコチラを。
駅から市役所を目指して歩くと、市役所の向かい側にドォ~ンと現れます。モール店ですがホームセンターとしての品揃えも素晴らしく、製品では無い『素材』を購入するには最適な店舗だと思います。店内通路も広く買い物カートがスレ違えるほどの幅が有り、週末(土曜日)にもレジがストレス無く進みました。個人的には熊谷市のセキチューよりもオススメです。
旦那の用具購入で初めて来てみましたオープン前に大きいの出来るんだねぇなんて話してましたが 中々広い敷地 いろんなお店が入ってますが 一部が既に閉店してる店舗がありました…2階にも行ってみましたが 広いスペースに子供の遊び場に足湯もあり場所的にはいーと思います あちこちにトイレもあり きれいにしてますワタス的には中々いーと思いますが 人が居なかった…(汗 スーパーに行きながら 生活用品も買えるし お昼も済ませられる なんていー場所なんだ✧と思いました が ちょっと距離があるので 来る機会が無いのですが…(汗。
肉汁うどんも美味しいのですが、気分でカレーつけ麺を注文。相変わらずのコスパで麺700gのおにぎりつけても千円でお釣りがきます。本格的な武蔵野うどんが、フードコートでも食べれる、穴場的スポットです。
色んなお店があります。特にビバホームは広いです。
駐車場広々の施設も広々道の駅みたいな物産や食料品もあって、好きです。
たまたま時間の都合で、近くに居て目に付き入ってみました。地元民ではないので、行く機会はあまりないと思います。割と変わった配置構成の建物で、屋上の駐車スペースはあちこちに分散していて、店内との出入口も色々とあります。雨風や車の通り抜けを意識した子守の必要がなく、色々な店舗が集積され、トイレもあちこちに配置されていて、小さな子連れの若い親達には理想的な遊園地や公園的な施設に感じました。1箇所に何でも有りの1画で、機会があればまた訪れると思います。
埼玉県本庄市の本庄駅前県道沿いにある複合施設で、駐車場は平面、立体に地下もあり1500台以上停められます。本庄駅から徒歩16分です。施設は2階建てでテナントは30店舗以上入っています。食事処は2階にフードコートがあります。モール中心となるビバホームはとても広く生活館、資材館、ガーデンセンターと分かれていて同業店と比べ様々な商品、種類が整然と並べられています。スーパーや衣料品、書店、ドラッグストア、100円ショップ等々があり、喫茶店やフィットネス、郵便局、アミューズメント施設もあります。
名前 |
ビバモール本庄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-27-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

竹國うどんさんにランチで突入店舗数が多く感じました近くて伺った際には、またお世話になります。