美味しいマグロ丼が1500円!
お食事処 山賀の特徴
美味しいマグロ丼が楽しめる海鮮丼専門店です。
ミックスマグロ丼のコストパフォーマンスが良いと評判です。
勝浦駅前に位置し、アクセスが便利なお店です。
お味噌汁とマグロ刺身、イカ刺身、ネギトロのミックス丼を頂きました。量は控えめではありますが美味しかったです。味噌汁もナイスでした。古いお店ですが中は綺麗で、世界各国の色々な人のサインが沢山貼られています。
再訪。店主おすすめのミックス丼と、くじら刺を頂きました。マグロのいろいろな部分を楽しみながら、イカで落ち着きを取り戻してまたマグロ、という感じで堪能しました。くじら刺も、赤身·ベーコン2種が入っていて、美味しく頂きました。次回は是非、目玉煮付も頂きたいと思っています。
「量が少ない」というレビューが目立ちますが、「ミックスマグロ丼・1500円」という値段を考慮すると、ぜんぜん妥当だと思います。身はかなり肉厚であり、マグロを花のように飾ることで味だけでなく、目でも楽しませてくれる一品でした。確かに量は少し少なめですが、足りない分は近くの勝浦漁港で食べ歩きをすればお腹を満たすことができますよ。店主の人柄も良く、サービス面でも問題なし。肉厚な中トロに中落ち、ネギトロとイカが入り1500円。これだけ入ってこの値段なら十分楽しめると思いますよ👍
お昼時に勝浦駅前を歩いていてたまたま見つけたお店。入って見ると有名人の色紙とかがたくさん貼ってあってびっくりしましたが。テーブルがいっぱいだったのでカウンターでいただくことに。ただしカウンターは一部ご主人が配膳の準備スペースとしても使っているので、何か調理場の隣でご飯を頂くような、不思議な気分になりました。おすすめのミックス丼を注文。マグロの切り身・中トロ・中落ち・ネギトロが盛られたマグロ尽くしは確かにちょっとしたもの。ただイカは余計かな。もともと存在感薄いですけど。高級感とかいう言葉とは縁遠いお店ですが、素朴にマグロを味わいたいならよい選択かとは思います。私自身は飲食店のレビューとかあまりしないし、この店に何の思い入れもないのですけど、皆さんの口コミを見ていて「ご飯の量が少ない!」と憤慨されているのは、ちょっとう~んとうなってしまいました。とにかくおなか一杯食べたいのが第一条件なら、店の選択を考えたほうが・・ それともご主人が「ご飯大盛り」のメニューでもつくられるのを期待しますか。
正月3日に食べに伺いました。とても丁寧にご対応いただきました。お料理も大変美味しかったです。
ミックス丼1500円、いただきました!下味などは付いておらず、テーブルのやや甘めのお醤油(ご主人はタレと言っておられた)に付けて食べます。確かに他のレビューにもある通りご飯少なめ、男性には足りないだろうなと思います。私には丁度良く、ご飯の温度も程よく(お刺身の丼なのにホカホカご飯は苦手なので...)、お味噌汁美味しく、麦茶も美味しく、勿論まぐろに関しては那智勝浦なので美味しかったです。
ミックス丼にしましたが、1500円でいまいちかなぁ。ごはん少なめです。これはまあ高齢者はそんなごはんは食べないしそんなもんかとおもいました。お味噌汁もついてきましたが、ワンオペで時間も少しかかりましたね。店主は愛想いいのですが。
土曜日の昼過ぎに訪問。お客さんゼロだった。ミックスをお願いしました。量は少なめだったけど美味しかった。芸能人のサインが沢山あった。
ミックス丼(1500円)とお刺身の盛り合わせ(2000円) をいただきました。ミックス丼は、量が少ないものの、魚の切り身は美味しかったのですが、すり身は水っぽくてあまり美味しくありませんでした。そして何より、ご飯がちょっと。古いのか、そういうお米なのかはわかりませんが、ちょっと臭みがありました。総評としては、値段程の価値は感じませんでした。
名前 |
お食事処 山賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-52-3117 |
住所 |
〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地5丁目2−6 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

紀伊勝浦で美味しいものを食べたいと思い、商店街を歩いていたら、こちらの店に当たりました。当初もう少し先の『いちりん』に入ろうとしたのですが、満員のためこちらに。店先のメニューに出川哲朗さんの充電旅の写真。店内にも芸能人のサインが多数。お勧めのミックス丼を注文しましたがごはんの量が極めて少ない!お茶碗軽く一杯くらい。乗ってるマグロも、噛みきれない筋ばかり入ったネタでした。イカもセロハンのように薄いものが一枚。正直、ここが都会でしたら文句は言いません。日本有数のマグロ基地・紀伊勝浦だから余計に騙された気分になりました。外人のお客さんも見えましたが可哀想です。2度目は絶対に無いです。