懐かしの駄菓子屋、割り箸スイカ氷!
駄菓子のいとうの特徴
昔ながらの駄菓子屋で、アマダのPPカードも取り扱っています。
割り箸のスイカ氷が200円でたっぷり楽しめます。
愛想のいいスタッフが、懐かしい雰囲気を盛り上げています。
最高やん😆愛想のええおばちゃんやん。娘におまけもくれた。芸能人の色紙もいっぱいあったし有名店なのかな。
かき氷がカップ、皿、スイカと200円でこれでもかというくらいに入れてくれます。
懐かしいなぁ、ここ。小中でお世話になった。色んな駄菓子、初めての駄菓子とかたくさんここで知った。夏に食うかき氷で頭痛起こしたのもいい思い出だよ、ホント。みんなも勝浦に来たら1回は行った方がいい、隠れ良スポット?ってやつ。ヤングドーナツとかつまみながらゆったりするのもいいと思うよ。
昔ながらの駄菓子屋さんです。スイカ氷という巨大なかき氷が名物です。好きな色のシロップをかけてもらう事ができます。
懐かしの 割り箸のスイカ氷🍉200円です。
この時代に大変貴重な駄菓子屋さん!昭和の雰囲気を残しつつ、本当に良い雰囲気と空間です。会計には年配のお母さんがレジではなく、計算機を打って手早く計算。まだあったんや!って思わず口に出るほど懐かしい駄菓子もあり、高ぶりました。ちっさなチョコが5円だったり、その他も20円や30円の駄菓子があり、お財布に優しい価格設定が盛りだくさんです。立地も、少し狭いの路地にあり、落ち着く最高のロケーションです。ガムのくじ引きやスーパーボールのくじ引きもありました。那智勝浦駅から歩いて5分くらいの距離です。那智勝浦に行った際には是非!夏にはかき氷も売ってます。少し狭めのテーブルの所で食べるのも風情があって良い感じでしょうね。2020.08.23現在、コロナの関係でしょうか営業時間が画像の通りになっています。あと不定休との事です。
名前 |
駄菓子のいとう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦89−17 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

古いアマダのPPカードが置いてあって買わせていただきました。今となっては古き良き駄菓子屋さんをみかけることが少ないので、とても貴重な体験ができると思います。近くに寄った際は、訪問オススメです。