湯沢の仮眠パックで極楽体験。
ハツカ石温泉 石打ユングパルナスの特徴
露天風呂付き和室が楽しめる宿泊施設です。
予約必須の人気宿、入浴施設が充実しています。
スキー帰りに便利な日帰り温泉も人気です。
仮眠プランで宿泊。ひろーいお座敷に布団がたくさん敷いてあって、チェックインすると毛布を貸してもらえます。少し不安でしたがさすが温泉宿だけあって毛布だけで十分でした。スタッフさんはみなさんとても親切で、フレンドリー。宿泊以外の購入は全て2階の券売機ですが、長い行列ができると1階に届くくらいになるので、行列すごくてタオルだけ買いたい時など、そのまま応じてくださって助かりました。施設は古いけどよくメンテしてありとても清潔です。5-6支払い現金のみ(現地決済の場合)、仮眠プランの部屋では飲食充電禁止でした、バッテリーを持参した方が良さそうです。
日帰り入浴利用です。スタッフの方は良い感じでした。靴を脱いで歩くにも関わらず、外に置く荷物を床に置く人が多いため、床が汚くなっているのではないかと感じます。スキー類は外のロッカーに預け、持ち込み不可となっていますが、トランクが持ち込まれていたりするので、対策を講じて欲しいです。露天風呂はスペースが広いです。
日帰り温泉のみの利用で、平日は1,000円でした。高めに感じるかもしれませんが、内風呂は広く、露天風呂も2カ所あって(男湯)石風呂は広いので満足度が高いです。湯沢、南魚沼にスキーに来たらここで疲れを癒やしてから帰るのが定番になりそうです。
初めての訪問仮眠パックで3000円で利用しました。安いのは嬉しい!館内はほぼ現金。館内着がペラペラで半ズボンは寒い。仮眠室は床暖がついているのかあったかいが渡り廊下寒い。お風呂はとてもリピートはできないレベルサウナはテレビなし床マットなし塩サウナさびれていて臭い。露天の雪景色は良い。洗うのに行列出来ててびっくり。
スパ風な宿泊施設。プレミアムプランの夕食は満足。別注の日本酒飲み比べはどれも飲みやすく米処らしい。朝食含め米が旨い!風呂は広いし、お湯は掛け流し。サウナや薬草風呂もある。3階和室は露天風呂付、4階は洋室で眺めはよい。向かいのマンションから露天風呂が丸見え!?豪華さはないがコスパはよかった。
湯沢で残った数少ない「仮眠のできる入浴施設」ですまずお風呂のレビューですが、やや込み合いますが、露店・サウナがあり広々。ロビーにはソファが複数、休憩室もあってみんなで行ってワイワイグダグダするには最高な感じです。個人的にはついつい100円でリンゴ酢をのんでしまうんですよね。何か特別ってわけではないんですが、楽しみにしています。なぞの民芸品も売っているのも好印象。仮眠に関しては金額はその年によって確認ですが、大広間に毛布や仕切りを使って寝るスタイル。お風呂が24時間で立派なので、いびきや空間を気にしない方であれば十分です。女の子は、厳しい?かな?とりあえず申し込みしてからお出かけはできなかったような…石打丸山や上越に向かうのならここは完璧ですねー!
金曜日に湯沢温泉に泊まり、翌日、こちらの露天風呂付き和室に初めて泊まりました。部屋の露天風呂には洗い場がない為、まず、大浴場で、いろんなお風呂を楽しみ、部屋の露天風呂にも何度も入りました。部屋の敷居を跨いで露天風呂があるテラス?に出ますが、木のスノコが壊れかけてるみたいだし、折角、お風呂に入ったのに、置いてある茶色のビニールサンダルを履くのがちょっと嫌でした…。布団はセルフサービスで敷くので、早々に横になれて良かったです。夕食は、プレミアムプランにし、お腹いっぱいになりました。朝食は、地味な感じのおかずで、塩鮭じゃなく、小さな塩鱒?食べにくかったです。固形燃料で温める小さい焼売3個は、手間が掛からないと思いますが…朝から焼売は…他の宿では、固形燃料を使った朝食で、鍋的なお味噌汁とか、ご当地のハム使用のハムエッグや、魚を炙ったり、ご当地の豆腐使用の湯豆腐とか、いろいろあるので、朝食に合ったおかずの方が良かったです。
予約しないとすぐに🈵になる人気のお宿で内湯以外に薬湯、打たせ湯、立たせ湯等4つの露天風呂があります。お部屋も広く、窓はカウンターバーがあり景色を眺めながら。少し広めのソファとテーブルもあり快適です。併設のオートキャンプ場利用者は通常900円の入浴料金が500円になり早朝5時30分から営業。朝の8時から2時間だったかな?清掃時間以外は23時まで入浴出来ます。夕食朝食時にはレストランには橋本じゅん似の店長さん?が芸人並みの返しで思わずくすっと笑えるそれでいて素晴らしい対応をしてくれます。夕食の海鮮コキールとお米が美味しかったな。家族も楽しく過ごせるちょっと高級な健康ランドホテルです。
日帰り温泉を探していたとことろ国道沿いに看板を見つけて急遽立ち寄りました。基本は宿泊をメインとした施設のようですが宿泊客との区別も特になく日帰り入浴ができるのは有難いです。入り口の券売機で券を購入しここで必要であればレンタルタオルや館内着等の料金追加で購入が可能になります。それにしてもユングパルナスってどんな意味??聞いたことがないと思って調べてみました。ドイツ語とギリシャ神話系の言葉を掛け合わせたようです。ユングは若い、パルナスは山らしいです。15時位に訪れましたがフジロック期間中でもっと混んでいると思いましたが案外空いていてゆっくりお風呂やサウナを堪能できました。館内着も借りたのですが休憩できる大広間が17時まででほとんど着ることもなく終わってしまいました。フロントで言って欲しかったな・・・施設は年季を感じる佇まいで老朽化も感じますが清掃はしっかりしている感じです。お風呂はとにかく湯量が豊富で浴槽から常に溢れるくらいの感じなのでこれまた清潔に感じます。お湯の熱さもちょい熱めで良かったです。露天風呂もゆったりと入ることができました。サウナも90℃くらいの適温で5人までしか入れませんがその分空いている時間に行けば広々と使えます。もう一点注文があるとすれば、洗い場に備え付けのボディーソープやシャンプーがかなりチープな雰囲気でさっぱりした感じはありません。こだわりがある方は持参をおすすめします。付近にはもう少し低価格な日帰り温泉もありますが時間によって(休憩場所が使える時間)はのんびりできて長く滞在できるのでなかなか良いと思います。
名前 |
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-783-7888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊できる日帰り温泉でした。和室は露天風呂付きらしいです。セミダブルの洋室に泊まりましたが、綺麗で広かったです。温泉は温度が気持ち温めでとてもとても気持ちが良かったです。立ち湯のジャグジーは水圧がちょうど良くて何度も入りました。朝食は、ご飯が今時珍しく、おひつで出てきて3杯ありましたが、完食しました‼️平日だったので空いていましたが、スキーシーズンは日帰りも混んでいるんだろうなぁ…リピ確定ですね❗️