那須観音霊場で静かなひととき。
揚源寺の特徴
芦野城址入口に位置し、歴史を感じるお寺です。
那須33ヶ所観音霊場の9番札所に指定されています。
静かで小さな田舎のお寺として訪れる人を迎えます。
このお寺は城を守る役目を兼ねて建てられたので檀家さんは持てなかった!それでも現在は4〜5軒の檀家さんは居るらしい、お寺では食べて行けず学校の先生をなさり生計をたてているそうです。ご住職様とても良い方でしたよ、色々お話しいただきかんしゃです、ご朱印も書置ですがございますよ!
暫く前になりますが芦野城址の紅葉の撮影に訪れたことがありこちらのお寺も撮影したいと思い住職様にお願いし気持ち良く許可をいただきました。那須高原のように人混みがなく近くには歴史館などもあり一人静かにのんびり散策を楽しむには最適です。
芦野城址入り口にあるお寺さんです。那須33ヶ所観音霊場の第9番になります。
2019/11/9拝受 天台宗。山門を通ると気が付かれて御住職が出て来て下さいました。本堂へ上げて頂き納経し那須三十三ヶ所観音霊場の第9番の御朱印を頂きました。紅葉が綺麗でした!
お城があった場所らしく、二つの寺が守ってるらしく、高台にぽつんとお寺があった。住職宅は、階段下にあり、私たちが駐車場にとめたら、出てきてくださってお参りさせていただいた。ここは、那須33観音です。
資料館、武家屋敷、城山見学と共に…
私の知る限り、最後はここで眠りたいと思う、とても静かで小さな田舎のお寺です。住職さんの暖かで優しい人柄も魅力で、一度訪ねてみると良いでしょう。
那須33ヶ所観音霊場の札所になっています。奥の細道の歩き旅で訪れました。
那須観音霊場 9番札所 聖観音菩薩。
名前 |
揚源寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-0548 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

那須歴史探訪館から歩いていった。階段を見上げる本堂はなかなかの圧巻。天台宗の寺で、次は紅葉の時期にきてみたい。2022.4 訪問。