耳鼻科専門の信頼を体感。
神尾記念病院の特徴
神田淡路町にある耳鼻科専門病院で、全国から患者が訪れる人気です。
鼻中隔湾曲症や耳鳴りなど、専門的な手術が経験豊富な医師により行われます。
生活しやすい入院環境が整っており、手術後のケアも充実しています。
対応はいいのだがとにかく待つ時間が長い。総合病院より長い。長すぎるのだ。なぜ予約システムを入れないのか。家が近くてもこの時間待たされるのであれば、絶対に他の病院に行ったほうが結果早く終わる。ただ、先生とか看護師さんの対応やレベルは高く、他の医院は選択肢にならないのかなとも感じる。他にないからね。
鼻中隔湾曲症、後鼻神経切断術など3つの手術を受けました。入院は5日間でした。術後は詰め物により苦しかったですが治療のためなので頑張るしかないです。看護師さん達は優しいし食事は美味しいし快適に過ごせました。術後約2ヶ月が経とうとしてますが呼吸が楽になり手術をして本当に良かったと思っています。主治医の三浦先生にはとても感謝しています。外来患者が多く忙しい中でも対応が丁寧でした。本当にありがとうございました。
花粉による重度の鼻詰まりのため鼻中隔湾曲症と後鼻神経切断術ほか3つの手術をしてもらいました。外来の患者さんで見たことないくらい半端なく混んでます。ここは手術も含めた重度の鼻と耳の悩みを抱えている方向けと思います。花粉症のお薬貰う程度で来る病院では無いですね。ディズニーランドのアトラクション並ぶくらい覚悟がないととても通えないです。診察はとても丁寧で手術もあっという間です。鼻の詰め物はガーゼではなくジェルなので覚悟していたガーゼ剥がしイベントも無し!!・ご飯美味しい・点滴ほか投薬がメッチャ手厚い・病室もシャワーもとても清潔・ご飯美味しい(2度目)、献立選べる手術も考えるほど鼻で悩んでる人にはとてもおすすめです。あと鼻中隔湾曲症ほか鼻の手術する方へ・・絶対局所麻酔で日帰り手術はやめといたほうがいいです。本当に。大変なのは手術後翌日からなんです。翌日から連日2回ずつの検温血圧\u0026点滴、毎食の飲み薬の手厚いケアがあって無事に退院できました。手術後は出血もかなりあります。先生の腕が良くて局所麻酔で日帰りOKな手術でも『貴方の身体が日帰りでOKなのか?』なのかです。長くなりましたが、全身麻酔でお鼻の手術を受けるなら自信を持ってここをオススメできます。
突発性難聴で入院も通院もし、複数の先生に診てもらいましたが、診察は流れ作業的で、あまり親身になって診てくれる感じはないです。まあ耳鼻科という科自体(特に突発性難聴という病気は)、先生の腕次第でどうこうということでもないので、先生もやり甲斐がないんですかね? 入院病棟の看護師さんたちは皆さん親切で、食事は大変美味しかったです。
初めて診察しました、長年の耳鳴りやめまいの検査や無呼吸症の話など先生から詳しく説明して頂いて聞いて納得しました。診察して良かったです。
何年も続いている耳鳴りを何とかしたいと思い、藁をもすがる思いで、ネットで見つけたこちらの病院に行きました。受付の方も案内して下さった方もとても親切でした。女性の先生もハキハキしていて色々症状を聞いて下さったのでとても話やすかったです。
長年の痛いくらいの耳鳴り(両耳)と(突発性難聴で)固定聴力になった難聴は直せない、と言われました。腫瘍がないか調べるために撮った脳のMRIのついでに副鼻腔炎も発覚しましたが、重症ではないので、ここではなく自宅近所への通院と定期的な聴力検査を受けることを勧められました。固定聴力は治せないけど、聴力が更に急に落ちる可能性が高いと言われた。私は治療的なものは特になかったけれど、鼻中隔湾曲症と蓄膿だの完全閉塞だの 色々あった家族は入院と手術で劇的によくなりました。ここは高度医療専門の病院なので、手術が要るような人にはいいけど、そうじゃない人は地元の耳鼻咽喉科への通院を勧められます。耳鳴りは現代医学では治せないそうです。
聴覚障害持ちなのですが何も言ってないのにすぐに筆談ボード取り出してくれ2階に行くと担当者が「手話で大丈夫ですか?」と言ってくれ、手話対応。会計の時も「いまから呼ばれるので少しお待ちください」と筆談ボード取り出して教えてくださったので他の病院でも仕事だと思ってこういう風に対応してくれれば診察などがスムーズに進むのになと思いました。
お会計にカードの他、SuicaやPASMOも使えて便利です🙆♀️
名前 |
神尾記念病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3253-3351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

皆さんのおっしゃる通り、時間がかかります。基本再診は予約できないので、受付から会計まで、2時間はみておいた方が良いです。