鳥取市民会館で響く昭和の音。
鳥取市民会館の特徴
鳥取市民会館でのイベントは、臨場感あふれる観客席が魅力です。
鏡の中のぼく上映会など多彩な催しが開催されています。
駐車場が狭くなる中でも、イベント参加者には無料処理が行われています。
駐車場(まだ整備中のためか)がとても不便。裏手からの入口は特に^^;
鳥取県主催「鏡の中のぼく」動画上映会と作者講演会。
只今、旧鳥取市役所跡地の工事の為、駐車場が狭くなっています。会館はリニューアルされてから綺麗なまま使用されてます。
古さが見られますが、まだまだ存在感はあります。ただ駐車場がなさすぎます。
駐車場が一部有料になっていますが、市民会館を使用するイベントの場合は無料処理してくださいます。客席も改装され、ゆったりになりました。3階席は空調がすごくよく聞くので、冬場は暑いです😅土足で使用できる部屋もあり、多目的に使用できます。
会場は昔からあるので観客席は少ないですが臨場感は逆にあると思います。
駐車場に一苦労です。近隣では、市営駐車場がありますが、運が良ければ市役所駐車場に停めれます。
ピアノ演奏会を聴きに行きました。ステージから席に返って来る音がとても良い!又、コンサート等有れば行きて聴きたいと感じました!
市民会館に入館した最初の記憶は、昭和59年7月、N響の中国地方巡回演奏会がここ「鳥取市民会館」で演奏されました。🎻🎷🥁🎶それから平成になってからは職場で講演会、研修会、展示会等々利用しましたが、ここしばらく10年以上会館内に入ることがありませんでした。😄本当に久しぶり3月某日、大ホールで観劇を楽しみました。😃会館内はとても綺麗になっています。ロビーからホールまでバリアフリーと成っています。車椅子のままで正面横の滑らかなスロープを上がって、1階の車イス専用席へとつながります。1階、2階とも全席、座り座席、凭れ箇所ともに新しく設置されていますし、床面も磨かれ照明の光を受けて輝いています。最近改装されたのかな?音響の具合も余計な音の反響はなく演じる役者さんの声がはっきりとその息遣いまで感じることができました。「鳥取市民会館」は市民の要望、時の要請に確実に対応をしながら、展開活動されることでしょう。市民も会館を大切に見守り提言して行きます。🤗
名前 |
鳥取市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-24-9411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

搬入条件はなかなか厳しいです。