魚沼産コシヒカリで癒される。
美味しいお米の代名詞、魚沼産コシヒカリ発祥の地。昭和29年(1954年)この地に「越南十七号」が原種試験のためまかれたのが始まりと石碑に刻まれています。目の前に広がる水田と八海山の雄大風景は、米どころ魚沼を強く印象づけてくれるでしょう。交差点に小さな看板が設置してありますが、曲がる場所が網羅されていないため全く頼りになりません。観光で辿り着くためにはナビ等の道案内が必要です。国道からの道は農道で狭いため、車の通行にはご注意下さい。
名前 |
魚沼コシヒカリ発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一面広がる田んぼと気持ちよい空気に癒される穴場スポットです。駐車スペースはありますが、狭い生活道路を通っていくので、大きい車だと大変かも。