料理が豪華で心地よい桜旅。
旅館 宮田屋の特徴
明るく気さくな大将が手がける、素材を活かした新鮮な料理が人気です。
昭和感あふれる家庭的な雰囲気があり、心温まるおもてなしが感じられます。
高田観桜会見物に合わせた料金プランがあり、一流の豪華な食事が楽しめます。
息子が高校時代遠征でお世話になった宮田屋さんにその時の恩師と息子、息子の友人と訪れました。聞いていた以上に大将、女将さんはじめ、スタッフさん、ご家族のあたたかいおもてなしに感激し、食べたことのないような新鮮な美味しいお料理、地酒に大満足でした。大ファンになり、また早く行きたいと思います。
明るくて気さくな大将がつくる新鮮で素材の良さを活かした料理が忘れられません。味付けが本当に丁度よくて、どれも絶品でした。雰囲気としては、久々に田舎の実家に帰ってきたような感じ。部屋もお風呂も古いけど綺麗で、ゆっくり、ぐっすり寝ることができました。
海水浴で今回初めて新潟へ行き、利用させてもらいました。店主の人柄もよく、見た目とは違う人懐こい良い人でした。料理も料亭料理でとてもおいしかったです。またこれからも利用させていただきたいです。
ちょうど桜の時期でした。宿の方はみんな親切で、朝食も美味しかったです。お風呂はみんなで譲り合って使いました。宿を出発するとき、女将さんが自販機でコーヒーをおごってくれました。しばらく歩いて振り返ったら、まだ手を振ってくれていて、なんだか泣きそうになりました。ちょっと設備が古かったりはするけれど、大切に守られてきた宿なのだと思います。また伺いたいです。
最高のおもてなしをうけました。ご家族で運営されているので、実家に帰ってきたみたいに安心があります。料理とお酒は感動です。次は高齢の両親をつれていきます。☺
夕食のお料理のボリュームが、驚きました。宿の方の心配りも行き届いていたので、良い旅館だと思います。
「いらっしゃいませ」「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」の挨拶が、本当に、心地よく、気持ちがいいです✨また、何って言っても、料理が抜群に美味しい😋🍴💕何度行っても、満足です🎵また、行きたいと思います🎵
夕食に満足人柄に満足お風呂の温度に満足。
上越初上陸というわけでお宿はGoogle先生に教えてもらって安くておいしいと評判の「宮田屋」さんへ来ました。んで楽しみに来たら晩ご飯の量がハンパねぇ(^^;;ご飯もおひつに満タン入っててびっくり。さすがは米どころ。ゴハンめっちゃウマ(°д°)くて、チビ達もモリモリ食べてくれました。子供の舌って正直ですよね(・∀・)ただ、おひつから直に食べるのは違うぞ╰( º∀º )╯生白子に生牡蠣、焼き魚はのどくろ一尾。お刺身の盛り合わせにズワイガニ一杯、しゃぶしゃぶに茶碗蒸しとサワガニの味噌汁と、どれも大変美味しかった。特にのどぐろは絶品。今までは寿司で食べても別にフツーと思ってたけどホント美味しかった(・∀・)ただいかんせん最近ゴハン少なめの自分にはパンチが効き過ぎて、腹いっぱいで眠れんくなった( ´∀`)ハハハお風呂は男女の区別無く家族で一緒に入れたのは良かった。ただ洗濯機動くとシャワーがほぼ出なくなったのと、ドライヤー無かったのがマイナス1点。アットホームで優しくて(゚д゚)ウマくて安い。事前準備バッチリならホントマジオススメです。是非どうぞヽ(・∀・)ノ。
名前 |
旅館 宮田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-523-2536 |
住所 |
〒943-0831 新潟県上越市仲町2丁目5−16 宮田屋旅館 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一泊15,000円のプランで宿泊しました。夕食がとても美味しかったです。別室に通していただき、そこでゆっくり食事させていただきました。海鮮がふんだんに使われていて、どれもとても美味しかったです。