本格讃岐の優しい味わい。
久松うどん はなしょうの特徴
昼限定営業の久松うどん、鍋焼うどんが特におすすめです。
讃岐風のツルツルした細めのうどんは、特製の香り豊かな出汁が特徴です。
古民家風の落ち着いた店内で、砥部焼の花瓶が飾られた癒しの空間が魅力です。
天ぷらうどんを注文しました。出汁が薄味で美味しいです。うどんは少し細めで、喉ごしもよくツルっといただけます。天ぷらも揚げたての熱々をいただけます。私は普通の量でもお腹いっぱいになりました。温かいほうじ茶、温かいルイボスティーはセルフサービスの様です。本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
鍋煮込みうどんを注文しました、スープはあっさりで麺はこしがあって美味しかったです。中央のテーブルにおにぎりやお稲荷さんがあり、とって食べることができます。(別会計) おにぎりを食べました。お米は美味しいですが、普通のおにぎりでした。
美味しいです。メニューの種類は少ないです。駐車場は店の前と近隣にあります。計10台ほどでしょうか。道が狭いのでお気をつけください。カウンター席も含めて20人と少し座れるくらいですが、隣同士は接近してますので店の中も少し狭い感じです。店の真ん中にある大きなテーブルにはいなり寿司や数種類のおにぎりなど自由に取って自己申告制のコーナーがあります。お水やおしぼりは着席すると持ってきてもらえますがあとは、そのテーブルに水差しがおいてあるのでセルフです。他に冷たいほうじ茶、温かいほうじ茶、ルイボスティーがありました。
ミシュランガイド1つ星との噂を聞きつけ行きました。ランチタイムでしたが幸いほぼ待たずに席に着けました。お店の雰囲気よく、店員さんも落ち着いた接客してくださり雰囲気良かったです。おうどんもコシがあってお出汁と併せ美味しくいただきました。次は家族連れて行きたいです。
鍋焼き(海老天)1050円、梅おかかおにぎり120円(2023年1月)ミシュランプレート2019のうどん店!上品なお出汁と細めなうどんが最高!追記わか竹830円(2023年3月)
砥部焼の花瓶にいけられた可憐な花が素敵なはなしょうさん。ちくわ天、わかめ、揚げ餅がトッピングされる若たけうどんを注文しました。やや細めの麺とスッキリとしたつゆのうどんからはやさしさを感じます。それと、店内の中心に置かれているおにぎりといなり寿司にはついつい手を出してしまいますね。
約10年ぶりに行きました。変わらずの美味しさです。鍋焼きうどん、あごちくわ天をプラスしました。出汁は優しく上品で、麺はほどよくコシがあり、具のお肉の味付けも甘くて大好きです。冷たいうどんも美味しいのでまた行きたいです。お茶がニ種類(ルイボスティーとほうじ茶?)セルフで飲めれるのも嬉しいです。
鍋焼うどんとわか竹を注文しました。わか竹って何だろうと思ったら、ワカメとあご入りのちくわ天ぷら、揚げもちが入っていました。めちゃくちゃ美味しかったです(*´ω`*)お汁が美味しすぎる❗麺は細麺。量ほは多めで、お腹いっぱいになりました。鍋焼うどんも具材がた沢山入ってました。メインのトッピング、海老天かお肉か選べるところも良かった。店員の方が、お伺いした時全て女性で、店内は女性ならではの心配りと気遣いが溢れててとても良かったです。
わか竹うどんをいただきました。出汁、麺、トッピング具材、おにぎり全て美味しい。優しく丁寧に作られてる感じおにぎりはメニューには載ってないですが中央の大テーブルに個盛りで置いてました。お店の雰囲気は都会の立食い店の真逆。穏やかなお昼ごはんでした。
名前 |
久松うどん はなしょう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-29-4608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチタイムのみ営業。本格的さぬきうどんがあります。冷たい方がよりコシを感じれます。セットなどは無く、単品のみのメニューで、追加として中央のテーブルにはお握りや稲荷寿司があり、メニュー精算時に申告するシステムです。着席するとお冷が出されますが、それ以外にも中央テーブルからお茶や天かすなどを自由にサーブ出来ます。オススメが「さくらぶっかけ」880円(税込)です。+150円で大盛に。手のひらサイズの桜海老かき揚げがドーンと乗り、大葉天ぷら、ワカメ、大根おろし、ネギと具沢山でお得な上に食べ応えあります。無料の天かすを追加しても楽しい。麺は冷たい、熱いを選べます。ちく天ぶっかけ(大盛)980円。夏あるあるのうどん売り切れに滑り込みセーフ!あご=飛魚のチクワの天ぷら以外にもワカメ、揚げ餅、大根おろしが入ってお得なぶっかけ。テーブルの無料天かすも追加で入れて、甘めの出汁を上から掛けると美味しいのが確定です。噛むとあごチクワの旨味がジュワッと感じる。餅のムチっとした食感と大根おろしで清涼感、交互に味わいながらメインのうどんも啜るのが最高でした。麺はさぬきうどんとしては細いので啜りやすく、しっかり角もコシもあり半透明でつるりとした喉越しで最高に美味しいですよ。大盛なら+150円、小盛りなら-20円と量も調整出来ます。天ぷらがザクザクな衣でしっかり揚がっており、最後までサクサク感を味わえます。鳥取のうどん出汁は他の地域より甘味が強い傾向ですが、コチラの出汁は気持ち甘さ控えめ。冬限定で鍋焼きうどんもあります。器も本番さぬきで使われている砥部焼を使用していて、店主のこだわりを感じます。ミシュラン鳥取版のビブグルマンに掲載されましたね。