手作りシロップの美味かき氷。
秋津野ガルテンバレンシア畑の特徴
秋津野ガルテンは、古い木造校舎を活かしたレストランで、懐かしい雰囲気が魅力です。
手作りの果肉ゴロゴロかき氷は、夏の訪れを感じる絶品デザートです。
地産グルメのビュッフェが楽しめるので、地域のお母さんの手料理を堪能できます。
夏はかき氷が登場しますが、果肉ゴロゴロのシロップは全て手作りで感動のおいしさです。水もおいしい。
安くて、おいしくて、最高☺︎豆乳プリン、かき氷とパフェ、クレープ、シェイク、どれも好きです。ナチュラルでおしゃれでホッとできる雰囲気の良い場所です。
スローフードというよりは地域のお母さんの手料理がバイキングで頂けます。家庭料理やお野菜が中心なのでほっこり落ち着いた、素朴なお味のランチブュッフェです。家庭料理を楽しめるランチブュッフェはあまりないのでオススメです。
高尾山登山後、デザート補給のため立ち寄り。みかんどっさりクレープをいただいた。甘いみかんがもりもり入ってて美味。お土産に買っただいだいシロップ、水割りで飲むとスッキリほろ苦味でゴクゴク飲めちゃう。
古い木造校舎を利用した秋津野ガルテン内にあるスイーツショップ。夏のかき氷が大好きです。今年は、ベリー系のかき氷を注文。昨年はブルーベリーがなくなったので途中で終了していたのでリベンジです。ブルーベリーもすもももキュッと酸っぱくて夏バテに効きそう。おいしかったです。豪華なフルーツ盛りのかき氷だけでなく、250円の特製かんきつシロップのかき氷もおすすめ。いろんな種類のみかんのカキ氷がたのしめます。かき氷以外の時期のスイーツも、柑橘系を中心においしいので、季節を問わずおすすめします。2022年夏にも訪問。かき氷は「本当のグレープフルーツ」。柑橘系のかき氷のおいしさは他を圧倒すると思っています。
古い校舎を利用したバイキングレストランとカフェです。校舎の見学も可能です。みかんそのまんまのかき氷と、ふつうの110円のかき氷も美味しかったです。テラスで食べることが可能です。
土曜日で、多少混んでました。県外ナンバーが、多かったです。
クレープやパフェ、色々あるしどれも美味しいです。
田辺で体験ならここ❗柑橘みかんをつかったハンドクリームやマーマレード作りなど体験できます。
名前 |
秋津野ガルテンバレンシア畑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-35-1187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋津野ガルテンの建物内にある小さなカフェ。ありし日の面影を感じながら、カップdeソフトというソフトクリームを頂きました。みかんソフトクリームとノーマルのソフトクリームのどちらかを選び、それに6種類のソースの中から2種類を選んで掛けてもらいます。僕はノーマルのソフトに、抹茶とすもものソースを掛けて頂きました。美味しかったです。寒くなっていくシーズンに、冷たいソフトクリームを食べたのですが、なんだか心は温まりました。木造校舎の暖かい趣きが、そんな気分にさせてくれたのかも知れないです。木枠の窓から外の秋を眺めながら、素敵な空間だなと思いました。