背戸峨廊の大滝、驚きの落差!
トッカケの滝の特徴
背戸峨廊に位置する大迫力の滝で素晴らしい景観です。
最大落差を誇る滝が魅力的で見逃せません。
滝脇に掛けられた梯子が訪問者を驚かせます。
歩き始める前から虫の量が凄くて顔にもバンバン当たってくる…虫除けの意味はなく、あるけどあるけど虫がすごい。さらに倒木がひどく、断念。行って見たかったです。
背戸峨廊のメインの滝群の一つで、最初の大型の滝であり、最大の落差を持つ滝でもあります。この滝のすぐ上にも上段にあたる滝が存在しますが、もしそれを含めて全体を一目で見ることが出来たならさぞかし見応えがあるだろうなと思います。トッカケとは始まりの意味。初心者コースとしてはここはゴール地点なのですが、フルコースを回ろうとする人にとっては入り口となる滝です。滝の横にある冗談みたいな梯子を登ると約四時間の本コーススタートです。背戸峨廊は、この滝の先から難易度が跳ね上がります。トッカケの滝は流れ落ちる水が複雑に絡み合う美しい滝です。新緑、紅葉はもちろんのこと、冬場は飛沫が凍りついて羽を広げたような姿を見せてくれます。滝壺は大型で、この場所が開けていることもあって秘境感抜群です。
名前 |
トッカケの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-22-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

見ごたえのある滝 驚いたのは滝脇に掛けられた梯子 いったい誰があんなとこ登るのだろうか。