トッピング昆布が絶品!
とば作 空港店の特徴
本場のうどんを味わえる、こだわりの太麺が特徴です。
セルフ式で楽しむ、スープのおいしさが際立つお店です。
地元の人々に愛され続ける、讃岐うどんに匹敵する味です。
トッピングに昆布の佃煮があったりするのはプラスポイント🤩スダチ果汁、ゆず果汁も置いてくれてるので、ぶっかけうどんにサイコー😋
なるちゅるうどん頼んだけど、出汁が美味しかった。かけうどんと同じなんかなぁ?おでんは、安いし、大きいから、食べごたえがあって、満足!!セルフのお冷置いてる場所、下水?めちゃくちゃ臭い。飲食店で、あの臭いは、たまらん。
平日の昼時に伺いましたが、現場系の胃袋を満足させているお店となっています。駐車場も店内も広めで、かなりのキャパだと思います。ネギ、鰹節、天カス、薬味が無料サービスなのが嬉しいです。
かけ(中) + めんたいこむすび + かしわ+あの芋 天ぷら頂きました〜。セルフうどんです。こちら、とば作さんはかけうどんはセルフ湯通し、出汁、ネギ、天かす までの工程の全てがセルフなので、初めては戸惑うと思います。私は前のお客さんの動きを見ながら進みました♪正直楽しいですし、自分で調節できるのは嬉しいですね。天ぷらは種類も豊富です、素材も大きめです♫うどんはコシが強く麺も太くて良い感じです。そして出汁が美味い😋駐車場は広くて、昼時はお客さん多く賑わってます。回転は早いです。とても美味しかったです。
天ぷらもおうどんも安いしおいしい。出汁も好みです。
レンタカーの一人旅本場のうどんを食べたくて、午後2時過ぎに訪問主要道沿いの目立つ場所、駐車場も十分、地元の人が多かった早い安い美味いの地元の人が多いセルフ式うどん店かけうどん小+ちくわ天 甘くて美味しい大根おろしもっと取ればよかった小麦の味がガンガンとくる太麺は本場に来た実感美味かった😋😋😋遠いけどまた立ち寄りたいお店。
たまたま徳島で泊まる用事があったので利用させてもらったが、隣県で食す「本場の讃岐うどん」と互角以上の雰囲気・味・値段・その他もろもろに少し驚いた。最初のオーダー場所には湯だめした釜?が置いてあり、「かけ」の客はうどんを自分でざるに入れてじゃぶじゃぶと湯に潜らせ、更に自分て出汁を入れるスタイルのようだ。ただし「ひやかけ」の客は店員さんにオーダーして冷たく締めたかけうどんを作ってもらうようだ。常連さんは慣れたものだが、自分のような一見客は少し戸惑う。セルフ店お約束の天ぷらコーナー・支払いコーナーを抜けてトッピングコーナーではネギや天かすなどを好きなだけ入れる。ここで「大根おろし」があるのは徳島スタイルだろうか。スッキリかつコクのある出汁、ガッツリと食べ応えのあるうどん、最後までサクサク感の残る天かす、しっかり作られた天ぷら。実に満足出来るうどん体験だった。また来よう。
かけうどん中を美味しくいただきました😎トッピングで肉巻きおにぎりいい味だしてます😆
「とば作 空港店」は、鳴門周辺で一番好きなうどん屋さんであるという口コミが多いお店です。その理由は、麺がもちもちでコシが強く、コスパが最強で大満足できるからです。特に、冷ぶっかけか冷かけ+とり天がおすすめで、ネギや鰹節、天かすを自由に入れられることもポイント高いと評価されています。麺の特徴として、太めで腰強めで手切り?のザラつき感があるため、一言で言い表せばワイルドな味わいがあることが挙げられます。また、全国的に広がるセルフうどんのお店でも、40年前に佐古駅前で利用していたという方もいるほど、歴史あるお店でもあります。そのため、気軽にお安く美味しく食べることができるうどん屋さんとして、多くのお客様に親しまれているようです。
名前 |
とば作 空港店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-686-8819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつも美味しいくて気持ちのいい接客です。空港のそばにあり。県外のお客様にもおすすめです。僕のおすすめはぶっかけでダシが他店と違いコクがありとても美味しいです。これからも続いて欲しいです。