真壁花物語で感じる、雛祭の素敵なひととき。
桜川市商工会館の特徴
ひな祭りの開催が4年ぶりに復活し、賑わいを見せました。
商工会前の真壁花物語が、地域の魅力を引き立てています。
山桜をテーマにした商品開発で地域の活性化に貢献しています。
インボイス制度の研修会に行ってきました。ちょっとわかりにくい場所でしたね。いや本来はわかりやすいのかもしれませんが、たまたま手前の市の施設が取り壊し工事中だったので分かりにくかったです。施設は古い、歴史のある建物。駐車場もそれなりにありました。
商工会前の真壁花物語が素敵です💮
ヤマザクラの町おこし、すごいです!
なかなか、素敵な町並みです。お雛様も古い物も飾られています。手づくりのお雛様も見応えあります。地図も分かりやすいです。
地域活性化のために,山桜をテーマにした新たな商品開発と販路拡大を商工会メーバーと行う力強いリーダーです。その他財務相談など何でも相談に乗ってくれます。お勧めします。
大正時代や昭和初期のひな人形、人形って皆 違う顔をしてるので見てるのが楽しかった。
真壁の雛祭。巨大雛は一見の価値あり。
名前 |
桜川市商工会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-76-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4年ぶりの、開催となったひな祭りでした。以前のような活気はありませんでした。店を開いてる所もまばらで,町全体がやっているイメージですが、それには程遠いものがあります。しかし、地元の人たちはとても親切丁寧でこの開催をとても楽しみにしてたように、イキイキしてました。コロナと言うことで、大変な時期ですが、また活気あるお祭りを期待してます。