医療技術の最高峰、日本医科大学病院。
日本医科大学付属病院の特徴
整形外科や消化器外科に名医が揃い、頼れる病院です。
建物は古いものの、医師の技術は他では得られない最高レベルです。
救急での対応も信頼でき、丁寧な初診説明が安心感を与えます。
救急車で搬送されこちらにお世話になりました。脳神経外科にて急性硬膜外血腫で手術~3週間の入院後退院しました。その後、慢性硬膜下血腫で再手術~再入院となりました。幸い麻痺や認知機能はしっかり残って、命を救って頂きました。有難い事です。入院中看護師さん達の明るく献身的な患者さんとの接し方は心に染みました。私は入院したのは人生初でしたが、本当にこの病院で良かったなと思っています。早朝のスカイツリー方面の風景に癒されていました。
今日眼科に行きました。アズールという難病なんですが2人がかりで詳しく検査してくれました。 再来週また検査ですがお世話になります。専門的的な検査をたくさんしていただけました。おすすめです。
CCUに父親が入院しましたが、看護師の善し悪しがわかれる。病室が空調がよろしくなくて、吐き気をもよおしても、対応してくれません。人手不足ですね。が、医師の腕は確かです。名前を書きたいくらい酷い看護師もいました。
大学病院なので、担当が誰かになるかは運次第のところはある。タクシーに頼ろう、病院内部でも歩かされるから。コンビニ出来た。難病持ちなら星を上乗せしても良いかも。
手術はここでしかしたくない!親子で世話になっている。何度も迅速に助けていただいた。救急でもお世話になった。看護師の教育がよく、本当に親切。くどい言い方をしてくる人に対してもクレームも見事に上手く話をまとめてニコニコと笑っている看護師はまさに白衣の天使。定期的に検査で来院するが、コンビニやスタバが出来ていた!予約しても待ち時間は長めだが、ラウンジもできたので苦にならない。どんどん綺麗&便利になっている。事務も派遣のようだがきびきびしていて親切。丸山ワクチンでも有名な病院。ただ、立地が…。駅からの坂道は病人にはきつい。クルマも道が狭くてとめにくい。自信のない人はタクシーを使うのが無難。帰りは病院前にタクシーが常駐しているので安心!
子供の怪我で形成外科を受診しました。以前子供の生まれつきのシミで受診しており、私自身も通院していたので(子供とは別の医師)こちらに伺いました。昨晩子供が怪我をして緊急病院に行って、応急手当はして貰っていたのですが、形成外科へ縫合を御願いしにきましたが、以前シミを診察した同じ女性医師が担当してくれたのですが、診察室に入りこちらが挨拶しても返答なし、不機嫌そうにパソコン処理、終わったかと思うと、いきなりこられても困るんですけど!!緊急病院にも指定されている病院ですし、お昼の診察なのにいきなりきて困るのと怒鳴る。予約の電話はしてみたが当日で予約は出来ないから直接きて待つように言われたのだが。その後も医師は怒っており、私移動になるので今後は皮膚科に行って下さい。びっくりしましたが子供の怪我をとりあえずみて頂きたかったので、怪我の説明をすると、怪我のガーゼを剥がす事もなく、テープで固定する事はよくあると返答、緊急で行ったのでそこでみて頂いた医師も翌日整形外科に行ってみて縫うかどうするか診てもらうように言われたのでみてほしいと御願いするが、1歳4ヶ月の子供に向かって大きなため息、シミもレザーしても治らないし、傷跡もなくなる事はない。それも睨みつけるように。ドクターハラスメントです。医師とかの問題でなくこの女性医師は、基本的な思いやりがないようです。小さな怪我した子供に暴言なんて本当信じられません。優しくすつ必要はないが、暴言をはく事は許される事ではない!子供も言葉は理解できなくても医師が嫌なことを自分に向けて言った事は分かります。すぐに診察室を出ました。その日に傷が腫れ、熱も出た為、翌日他の病院に行ったのですが、縫合は24時間以内に行わないと意味がなく処置出来ず、抗生物質の飲み薬も飲んだ方がよいとの事でした。医師によって意見が異なるのは理解できますが、この医師は暴言、対応はとても残念でした。来年から移動とおっしゃっていたので、来年にはいらっしゃらないと思います。
建物が古く増改築の繰り返しで院内カオスですが、、、医師の技術は最高です!自宅近所病院で治癒しなかったら、ここに行きます。似たような薬処方でも、不思議と治ります。いつもありがとう!受付スタッフと外部業者は、ほぼ派遣社員です。異常なまでに質が低い。常識的な日本語が通じることは期待してはいけません。スタバができた?
先日救急でお世話になりました。対応方も良く満足しています。付添いのドクターか看護師の方が親身になって声をかけてくれたので、痛みの軽減に繋がったかも。その後2回通院しましたが、待ち時間も短くスムーズに受診出来ました。感謝しています。皆さん、注意しましょう🚨病院より連絡がある場合、次の発信専用番号になります。迷惑電話ではありませんので。もちろん、この番号に電話をしても通じません。03-3822-8739【発信専用番号】書類関係は『A』のカウンターへ。指定された書類に必要事項を加筆して提出。
2回も断ったのに「以前も、妊娠してる可能性がないって言って、検査したら妊娠してた人がいたので、検査しましょう」って押し切られて妊娠検査させられました。会計の時に項目を見たら「100%自費診療」って書いてある。窓口の人に説明を求めたら、「検査であって医療行為ではないので100%自費になりますぅ」って言われました。はぁ?男性との接触は、電車で横に座ってるのが最大接触だって看護師に説明したのに、「万一のことがあるので」って繰り返し言われた。男の隣に座ると妊娠するのか?どう万一のことがあるんだwww 100%自腹ならそのこと事前に言ってほしい。会計の時に急に言うのはナシでしょう。金払うのは私なんですけど?彼らにとっては結局金が手に入るから、国からだろうが患者からだろうが、どこから金がこようが関係ないんでしょうけど。人としてどうかと思う。
名前 |
日本医科大学付属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3822-2131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

日本医科大学付属病院には、整形外科や消化器外科、放射線科など様々な分野の名医がいます。(整形外科)⦿眞島任史教授整形外科の患者さんの生活の質向上を目指して、基礎研究と臨床研究を行っています。(消化器外科)⦿上原圭講師大腸・骨盤外科・大腸がん薬物療法を専門としています。(放射線科)⦿汲田紳一郎院長日本医科大学付属病院の院長で放射線部長も務めています。また、日本医科大学付属のレビューには病院の設備や医師の評価、看護師の対応などにに関するものがあります。(病院の設備)⦿病院内はきれいで設備がしっかりしています。⦿小川令先生はケロイドの名医で物腰が柔らかく説明が的確。⦿杉谷厳先生は甲状腺がんの名医で、患者に立った配慮があります。⦿高井伸朗先生は人工膝関節置換術の名医で丁寧に説明してくれます。⦿浅井邦也先生は、狭心の名医で豊かな技術と判断力を持っています。(看護師の対応)⦿病床看護師は美人ばかりでフレンドリーで明るく対応していだだけます。⦿小児の入院病棟には保育士さんが常駐しており、安心できます。(その他の評価)⦿麻酔科と耳鼻科の連結プレーが良かったです。⦿診察がスピーディーな先生がいます。⦿丁寧な先生は時々3Dエコーにしてくれます。⦿助産師さんも若い方からベテランの方までバランスよくいらっしゃて、頻繁に来ていただき安心でした。以上この病院のレビューを抜粋して書かせていただきました。このレビューを総計するとここの病院は評価の高い評価といってもいいと思います。🤩