紀伊半島最南端の愛情、セブン-イレブン。
セブン-イレブン ハートインJR紀伊田辺駅前店の特徴
紀伊田辺駅前に位置する、和歌山県最南端の店舗です。
ネット銀行の入金やPayPayのチャージが可能で便利です。
かげろうなど有名なお土産も取り扱い、充実の品揃えです。
ネット銀行の入金とPayPayのチャージと書類に使う写メの普通紙コピーをする為に寄ります。店員さんが丁寧に説明してくれて一緒にコピーを手伝ってくれました。店舗は狭く時間帯は絶妙で使いづらいかも知れませんが、用途が決まってるアタシには大変有難いコンビニです!
田辺市にセブンイレブンが来てくれたのは嬉しいですが、利用してみたらあんまりでした。私が一番思ったことは店員の対応が雑ということ。コンビニの一番くじで販売時間について聞いたら「わからないです」や曖昧な回答が多かったです。自分とこの商品管理などの把握もまともに出来てないのによく営業できていますね。一番くじに限らず、その商品の情報をしっかり把握した上で商品を提供して頂けると買う側も安心だと思います。この事以外は食べ物や日用品もある程度揃っていていいと思いました。
紀伊半島で最南。朝6:30~22:00の営業。セブンイレブンはここから南にはありません (ローソン,ファミマ等はあり)。店内は狭いですが、旧キヨスクを踏襲してお土産品も扱ってます。全体的に “新発売” 的な売れ筋商品が多く、オーソドックスな品揃えは今一つ。(…蛇足ながら、メルペイのチャージ等、セブンイレブン以外で扱ってないものは、ここを通り過ぎて南下してしまうと大変です。やむを得ず20 km 以上も南から北上して利用している人もいます。遠いと嘆いてます)
朝、電車に乗る前に行ったらお会計後、愛想良く送り出してくれた!
JRの構内にあるセブンイレブンなので24時間営業ではない。一般的な駅ナカにあるコンビニのため商品自体も少ない。態々ここを使うなら近くのプライスカットかダイエーを利用したほうが便利だろう。プライスカットのほうは0時までやっているので便利だ。
セブンイレブンですが、かげろうなど、有名どころのお土産も扱っています。
2019年にJR紀伊田辺駅の駅舎改修工事と共にキオスクからセブンイレブンのハートインになった。しかし、専用の駐車場もなく24H営業でもないのでJR紀伊田辺駅に用事がなければ行く機会が限られる。ただ、近辺にセブンイレブンがない地域のために、セブンイレブンでしか扱っていない商品、セブンイレブンが各メーカーと共同開発したのコラボレーション商品(例えば蒙古タンメン中本のカップラーメンなど)の購入や、セブンイレブンしか実施しないキャンペーンにのっかるためは駅を利用しない場合でも、利用することがあるのかなと。
田辺市最初のセブンイレブンで、駅利用時にとても助かっています。24時間営業ではないですが、駅周辺には他にコンビニはありませんし、狭いですが必要なものは揃ってます。セブンカフェがあって、挽きたてのコーヒーを飲むことができます。
オープン時点で、和歌山県(紀伊半島)最南端のセブン-イレブン。JR紀伊田辺駅の新駅舎に2019年8月7日開業。なお、旧駅舎にはキヨスクがあったが、先立つ7月25日に閉店している。(※JR西日本管内の単独ブランドのキヨスクは、セブン-イレブン未出店エリアのJR新宮駅とJR豊岡駅を残すのみとなった)
名前 |
セブン-イレブン ハートインJR紀伊田辺駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-26-0544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

店内はせまく、通路も細いです。ただ、通常のコンビニとしてだけでなく、おみやげものも一部扱っていて、ついで買いにはもってこいです。