鳴門のワクワク、釣具の宝庫!
いはら釣具の特徴
雑多に並ぶ商品からお宝探しが楽しめる魅力的な釣具店です。
店内は古き良き雰囲気が漂い、通路が狭い独特の体験が味わえる場所です。
サビキ用の餌や養老えびが揃い、エサ釣りファンにとても便利なお店です。
建て替えしてリニューアルオープンしたので店舗も綺麗でとても良くなったし、自分なんか年に数度しか利用しないので一見と変わらないが、そんな客に対してもとても丁寧な対応で良いお店だと思う。
店員さんの対応も良く、分かりやすく説明してくれました。
鳴門に赴任して来て、初めて訪れたお店です。元来、釣りを趣味としていましたので、どんなお店なのか、ワクワク感で来ましたが、店舗の外観を見て、失礼な言い方ですが、随分と小さなお店と云うのが、正直な感想でした。と云うのは、私の実家にある釣具店は、規模も大きくて、そのせいでそう思ったのかも知れません。この場所も同僚に聞いただけでネットでの検索もしていなかったのです。矢張り何でも準備が必要ですね。平日のためか駐車場には2.3台の車しかありませんでした。然しながら正面玄関を入ると、レジ3台あり4人ほどの店員さんがおられ、来客数の割にはと思いましたが、逆に大勢の客の対応のためならと頷けました。そうならと店内を探索すると、イヤイヤ先程失礼な事を思った事を後悔しましたね。棚数の多さ、棚に吊り下げられた釣り具用品の多さには目を奪われました。釣り竿、ルア-、リ-ル、浮き等々、数え上げれば切りがありません。あれこれ見て、ルア-を3点、4.5mのサビキ用の振出竿を1本購入して帰宅しました。値段はそこそこ安く、品質も申し訳ないと感じました。後から聞いた話ですが、特売日とかがあり、目玉商品も数々にのぼるとの事でした。その日を境に、ネットで検索し特売日を目当てに足を運んだのは、云うに及びません。然し、特売日の客数の多い事には驚きました。駐車場に車を置けないのは勿論、店内は棚の間隔が狭い為、人混みを避けて通らなければならないのです。店員さんも忙しそうにしながら、聞けば何でも応えてくれて、非常に有り難かったですね。最近、足が遠のきましたが、また店内を探索して何か買って来ましょうか( ^_^)
徳島一の品揃えではないでしょえか。リニューアルして駐車場が増えて停めやすいです。
店員は、親切で丁寧な説明をしてくれる。ここに行けば、ほぼ道具類は揃うと思う。無ければ注文。2〜3ヵ月に1回ある売り出し日に道具類を買うのがおすすめ!
訪問するといつの間にか商品を手にしており、財布の中のお金が無くなっているという、所謂「魔窟」である。現在(2023/12/23)、隣に新店舗建設中。
雑多に置かれた商品の中からお宝を見つけるのが楽しい。ポイントとはまた違った趣がある。
古き良き時代の釣具店でした。チェーン店にはない面白さがあり、ところせましで釣具が置いてあり楽しい、タナゴ釣りコーナーがあり珍しいと思いました。フライ用品も素晴らしいです。
お店の女性は親切じゃありませんが品揃えはあり、便利です。
名前 |
いはら釣具 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-699-5999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

見てるだけでも、ワクワク感あり!