彌彦神社前のガラス工房、音色の宝庫!
タクグラスの特徴
弥彦神社前に位置するガラス工房で、訪れるたびに新しい作品が楽しめます。
繊細なデザインのクラゲ風鈴や様々なガラス細工が揃っていて購入意欲をそそります。
何年か前に主人が会社の机に置くのにと観葉植物入りのガラスの置物を購入したのが初めての買い物でその後弥彦へドライブへ行くと時々寄らせてもらって新作など楽しみに見に行かせてもらってます。こちらのお米を入れて飾る鏡餅やクラゲのペーパーウエイトやクラゲや野菜や朱鷺の風鈴も購入して飾って楽しませてもらってます。クラゲ風鈴は新作の色など毎年色々と販売されるのでお気に入りの色味があると購入したくなります。白山神社での風鈴まつりで見つけた白鳥の風鈴、今年は買いそびれたのでまた来年の夏の楽しみにしている私です。
お盆休みを利用して行きました!もうずっと欲しかったクラゲの風鈴🎐 2人でお土産も含め6匹ほど購入させていただき箸置きやコップも購入 本当に行った甲斐がありました!! 店員さんもとても親切でよかったです。
彌彦神社に行くたびに新しい物や贈り物を探しに立ち寄ります。この時期は風鈴の音に誘われますね~ガラスの優しい音色が好きです。誕生石のブレスレットを買いました。妹用にプレゼント🎁のラッピングをしてもらいました。
くらげ風鈴お気に入りです地元にこんな素敵なガラス工房があったとは!くらげ風鈴は、友達にお中元として送りました。買いに来れない方はふるさと納税の返礼品にあるのでチェックしてみては。
日曜日の午後。風鈴の優しい音に誘われて店内へ。すごーく可愛いらしい硝子商品が沢山有りました。ひとつひとつ手作りだそうです。以前新潟市の白山神社へ参拝に行き(こんな可愛い~風鈴見た事無いね~)と夫と話してましたが、まさかこのお店の商品だったとは!欲しい物はたくさん有りましたが、定期的に来る事にして、本日は🐸カエルさんの花瓶を夫に買って貰いました。店員さんも明るくて少しお喋りしました。パンフレットが入っていて鹿児島や湯布院にも居られた様で九州出身なので、そこも身近に感じて嬉しくなりました。リピート間違いなし‼️
弥彦神社は良く参拝に行っています。こちらのお店は弥彦神社無料駐車場前のお土産屋並びにあり夏になると涼し気な風鈴の音色が聞こえていましたが覗いたことはありませんでした。知人のお宅に可愛いガラス容器に入った観葉植物が飾ってあり、こちらで購入したと聞き寄ってみました。素敵なアクセサリーもあり、店員さんも親切でした。今日は、欲しかった観葉植物だけ買ってきたので又、ゆっくり寄ってみたいと思います。
残暑厳しい9月涼しげな風鈴の音を聞きながら店内に入ると、かぼちゃ🎃のガラス細工がありました。お正月の鏡餅シリーズが早くも並んでいました✨スタッフの方は熱心に説明をしてくださいます✨毎回楽しくワクワクしながら買い物を楽しんでいます✨
風鈴をひとつ(1.000円)購入させていただきました🎐前にチープな風鈴を買ったのですが、音色が全然違います。ちなみに展示してあった風鈴もひとつひとつ柄や音色、形が違うのでお気に入りの子を見つける楽しさがあります✨ネギの風鈴やクラゲの風鈴など見覚え等があるなあと思って聞いてみたら白山神社の風鈴祭りで使用されていて、全部タクグラスさんのものだったみたいです。次は食器を買いに伺いたいです🌝✨
風鈴の音に引き寄せられるかのようにお店へ🎐店頭にはきれいなガラス細工の箸置きや、透き通ったスプーン、様々なデザインと音色の風鈴がたくさん✨✨店内に入ると、生き物の小さいガラス細工やグラス、ランプ、ピアス、ヘアゴムなどのアクセサリーなどお店いっぱいに素敵な作品が並べられています‼️みんな一つ一つ表情や形、音色が違い、自分好みのものを探すのが楽しいですよ。風鈴は、買う方が多くいました。ネギやおにぎり🍙など、面白いものやイカ🦑とかもいました。クラゲ👾の風鈴、ドはまりな一品ですが今日は、、次回へ持ち越し😂本日は‼️死神様のガラス細工😆なかなか無いですよね💦何だか、見た瞬間絶対買う‼️と決めました😉週末で晴天ということもあり、人出があり店内も混みあっていました。スタッフの方は、笑顔で明るく気さくに話しかけたりされていて、とてもいい雰囲気でした。次回、クラゲ風鈴買いに行きます!!
名前 |
タクグラス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-78-7741 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

クラゲの風鈴🎐は買ってきませんでしたが、箸置き(5個で1000円)とぐい呑みを買ってきました。どれも少しずつ模様の入り方や形が違っていて、選ぶのがとても楽しかったです♪お店の方もニコニコと接してくれて癒されました。また弥彦にいった際には寄らせていただきます✨😌✨