新札幌で出会う、懐かしの楽しみ。
新さっぽろアークシティ サンピアザの特徴
地元商店が多く出店し、楽しく探し回れるエリアです。
水族館付きで、家族連れが一日中楽しめる施設です。
懐かしい雰囲気が漂うエリアで、昔の楽しみ方を再発見できます。
車じゃなければ良いかも。エレベーターが狭くて混んでるから待ち時間が長く、中も迷路なので目的地を探すだけで時間がかかる。その割に買い物しても1店舗2,000円以下だと1時間しか無料にならないから何にもゆっくり見れない…。色々見たいお店はあるのにちょっとずつ買うだけじゃ駐車場代が嵩んでいくだけだから他に行ったほうが良いな…と。無料になる時間も短ければ最大料金も高い。古い建物の建て替え費用を回収したいんですかね…車の人はこのシステムでまた行きたいと思う人は少ないと思います。子連れでベビーカーとかだとエレベーター何往復も待って、おむつ替えが発生したりしたらそれだけで1時間経ちそう。迷うし。
ここは50年近く前に出来た建物。駐車場に行く登る坂道がエグすぎる。駐車スペースが狭い。エレベーターが中々来ない。エレベーター来るのに時間かかるから、ここのショボ過ぎる駐車サービスだと追加料金がかかる場合が殆ど。テナントは充実してるが、全体的に見て古さが目に付く。建て替えないとマズくね?といつも思う。
昔はお正月には必ず行っていた新札幌❣️子供の国によく子供連れていきましたね🥰今は無くなっててゲームセンターや駄菓子屋さんがあって楽しめる場所があります。駐車場が何か買えば1時間無料2000円以上で2時間無料最大3時間無料になります✨が全然足りませんで💦いろんなお店があって楽しすぎて🤭ご飯も悩みスープカレー食べましたが他にも食べたい物沢山❣️一日中いれますね🤭またゆっくりと行きたいです。
新札幌周辺の人にとってはそれなりに良いのかと思いますが、アパレル関係は弱い。魅力を感じないです。雑誌に掲載されてるようなもう少し有名なアパレルが入るといいのですが。あとduo側が寂しいですね。何となく暗い感じがします。
新さっぽろのデュオ、サンピアザ、もう一つ繋がっている店舗の地下3階にある「八雲」お蕎麦専門店です。いつも頼む納豆そば(冷やし)ですが、そばつゆ昔と全く変わらず、麺もコシがあり…スルスル〜と完食😋つゆは蕎麦の茹で汁で薄めてゴクゴク飲めちゃうし、値上げで900円だったかな?昔は780円くらい。美早くて美味しいから行くのだ〜🥰🙆値段上がったので星4つ😄
季節のイベントやっています。今の季節はバレンタインのチョコレートフェアクリスマス時期はエレベータ付近にツリーが展示されます。程よく椅子が置いてあり小休憩もできておすすめエリアです。
定期的に利用してます水族館付きのショッピングモールです老若男女問わず遊べる施設です昔ながらの懐かしの匂いがするエリア子供たちでも嬉しい駄菓子屋とゲーセンのあるエリア観光客に嬉しいお土産屋のある地下街迷路みたいな作りをしてるので迷いやすかったりもしますそれもまた楽しみの一つところどころにカフェや飲食店もあるので疲れた時の一休みもできます。
バーガーキングしか寄ってないけど、テナントが密集している都心の商業施設に比べると、ゆったりした空間だと思います。インフォメーションの女性も親切でした。ちなみにバーガーキングはカウンターで注文するのではなく事前に食券みたいなのを購入して呼び出されるのを待つタイプでした。
リニューアルされてオーダーカーテンコーナーが新しくなりました。素敵なデザインのサンプルが沢山ありました。
名前 |
新さっぽろアークシティ サンピアザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-890-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

沢山のお店が入っていて、お土産を買うのには不自由しません。建物内が迷路のようで、どこのお店に居るのか分からなくなります。雪が降った時は、外にでなくても隣のお店に行けるので、便利だと思います。