早起きで楽しむ徳島ラーメン。
白水食堂の特徴
朝5時30分から営業、中央市場近くの便利な立地です。
創業60余年の老舗、親しみやすい雰囲気が魅力的です。
徳島ラーメンはスープの3系統、柔らかい麺が特徴的です。
徳島ラーメンを早い時間に食べたくて、調べていたらこちらを見つけました。観光客が訪問するって感じより、地元の方が行く感じなのかな?高齢のご夫婦が切り盛りされています。徳島ラーメンを初めて食べたのですが、とても美味しかった。
ご高齢のご夫妻がやられてるお店お店も味も昭和の雰囲気。
ラーメン肉入りの並をいただきました。他の徳島ラーメン店よりアッサリしています。何より朝から食べれますので、フェリー乗り場から直行して朝ご飯としていただけるのが嬉しいですね。
市場が近いので朝早くから営業されてるとの。旅行の工程の都合上、朝7時にラーメンいただきました。
徳島ラーメンは、スープは、大きく白・茶・黄の3系統などが見られる。発祥地と絡めて、白=小松島系、茶=徳島系、黄=鳴門系に分類されることもあるらしい。ここは、豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けし中細麺の茶系、ラーメン肉玉750円独特の甘みがあり、昔ながらの豚骨の臭さ、でも美味かったです。朝からオープンしてるのが、嬉しい♫
午前10時前から開店。怪しすぎる。歯並びに愛嬌のあるご主人がお出迎え。2021年ですがテーブルには灰皿が😅ラーメン運ぶのはかなり腰の入ったおばあさまのお仕事らしい。おぼんはシャコタン 低空飛行。どっかのドリフばりに暴れるおぼん😍これ頭からかけられるやつやと覚悟😆しかし、置かれたどんぶりは一滴もスープが溢れていない😓かの豆腐屋ハチロクの紙コップのようだ😆その後は二人して俺の食事を見守るStyle😅肝心の味はだいぶやさしめでだいぶスープにくさみあり。お店のエンターテイメント性は高い。今度友達連れてこよ😆
麺は柔らかめ、煮すぎなのかそうでないのか?。チャーシューはチャーシューと言うより肉臭さ少し残る肉。出汁は茶色で濃そうに見えるけど、あっさり。私はモチモチ食感の麺が好きなので………。出汁はあっさりして美味しかったので飲みほしました。店の雰囲気は昔ながらの喫茶店みたいな…………。
中央市場近くの徳島私立高校前にあります。朝定食の飯少量で450円でした。知り合いと良く行きますが、何となく落ち着きます。娘と一緒の時はラーメンも注文します。こっちは、県外ナンバーを見ることもありますから、学生か、何か朝ラーで他所から来てるのかも⁉️
店主と一緒に味が薄味です、落ち着きます。
名前 |
白水食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-664-2080 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

朝ラーメンを頂きに、5時30分から営業されている食堂に行きました。老夫婦が2人で営業されているようです。早速、ラーメン 並を注文しました。少し待って着丼、見た目は、豚バラ肉に、もやしなど茶系の徳島ラーメン風です。カタメでお願いした中細麺は、市販の生麺でしょうか。スープは、あっさりしていて何かクセがあります。甘味もなく苦手な味でした。