藍島で感動の夜釣り体験。
藍島・馬島行待合所の特徴
小倉駅北口から徒歩10分、アクセスが便利です。
藍島への夜釣りは自然のままを体感できます。
関門汽船ビアクルーズで新たな景色の発見が楽しめます。
何も無いが、既存の島のそのままがよいと思います。猫がうろうろしています。それが目的で見に来られてる人もいるようです。フィッシャーマンも多く見かけました。
藍島に夜釣りに行きました。駐車場は24時間600円のコインパーキングが直近にあります。乗船券は往復1200円です。乗船券は小倉側で行きと帰りに渡します。自分はサビキでアジ狙い、同僚はアジングです。アミは1/4角にパン粉を混ぜました。サビキは7号の白色夜光サビキ。防波堤から外に遠投し、投げる度に一匹釣れる感じです。アジは中アジで7割が20センチオーバー。日付が変わる頃にはアミが無くなり納竿。アジングの方も沢山釣れていました。翌日、朝一のフェリーで帰ってきました。他の釣り人は、朝、アジの泳がせで青物が来たがバレたと言ってました。待合所は綺麗にしてあります。また利用したいと思います。
北九州工場夜景クルーズに参加小倉港発:第1・2・3・5土曜日・日曜日の19時出港。15分前に藍島、馬島行きの乗り場に行って受付をします。人数に制限あるので予約をお勧めします。駐車場は近くに有料駐車場あります。工場夜景クルーズですが、行ったのが7月終わりの日曜日で、19時発でしたので、先ずはサンセットを楽しめました。そして若戸大橋までいき、折り返しての2時間のクルージングです。折り返しからは、工場の夜景や若戸大橋のライトアップも綺麗でした。係員の方が丁寧に2時間説明してくれます。2時間のクルージングでしたがあっという間に終わります。この日は天気もよく、最初暑かったけど走り出したら涼しかったです。船内にはトイレはありますが売店はなく、待合場所に自販機ありますので水分購入しての乗船をお勧めします。2時間のクルージングで大人2500円で料金以上の楽しい船旅でした。予約は北九州夜景クルーズで検索したら出てきますので、そこからの予約を。
関門汽船ビアクルーズに参加しました♪北九州市在住でも普段見ることの出来ない方角からの景色が新鮮で感動しました。
晴れ日の週末は整理券待ちの釣り人が朝8時くらいからいます早めに来た方がいいです。
藍島良い所だが、、
藍島には猫がたくさんいます。
真夏に藍島へフェリー内は思ってるより寒いです。冷房はガンガン効いてます。
名前 |
藍島・馬島行待合所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小倉駅北口(新幹線口)から徒歩10分もあれば十分です。周辺にコンビニ等ないので小倉駅で調達してから来ることをおすすめします。