古町の地で楽しむ、美味しさのシンプルさ!
パンヤオルタの特徴
ハイセンスな食材を使ったスタンダードなパンが揃うお店です。
駐車場があり、車でも行きやすい便利な立地にあります。
デリやスープまで販売しており、ランチにもぴったりのパン屋です。
近所の他のお洒落パン屋さんと比べるとやや庶民的な感じかな? キノコとチーズのタルティーヌ310円、ソーセージとトマトのピザ280円、クリームパン180円とお値段もリーズナブルでサイズも大きめ!タルティーヌもピザも具材がたっぷりジューシーにまとまっていて美味しい! クリームパンのカスタードクリームもミルキーとろとろで好みでした!
超ハイセンスなパン屋さんと言っても、ごちゃごちゃしたラインナップではなくスタンダードなパンにオルタさんのハイセンスな食材の組み合わせと技術が光るパン達ですなのに意外とリーズナブル思わず買いすぎてしまいます新潟市内ではNo1!
駐車場は少し離れた所に二台分。看板が出ているのですぐ分かると思います。イートインスペースはないので持ち帰り専門です。パンの種類はそれなりに用意されていますね。オレガノ香るツナサンド(290円)と、豆のカレーパン(180円)を購入しました。オレガノ香るツナサンドは、それほどオレガノの主張が強いわけでは無いですが美味しいです。ツナ、トマト、レタスなど具材の量も多くて満足感が有ります。豆のカレーパンは、豆たっぷり、ホクホクするような豆の食感が良い感じ。カレーはマイルドで中辛くらいの辛さでした。豆のカレーパンって珍しいですね。
平日夕方17時頃で、ほぼ売り切れ状態でした。。ですが、楽しみにせっかく来たので残っていたメロンパンとチーズとハーブのデニュッシュ頂きました。メロンパンはバターの香りが良くサクふわで堪らなく美味しかったですっ。チーズとハーブもはらはらジューシーな生地にこっくりしたチーズが入っていて一気に食べてしまいました!クリームパンが食べられなかったのが悔やまれる。。
奇をてらったようなパンは無く、でもセンスが光る、食べた後に使われた油脂で胃がもたれるあの人気パン屋とは全然違う美味しいパン達が揃う我が家の1番店。
土曜も日曜も朝早く目覚めてしまう御年頃の喜谷さんは、古町の下の方に散歩へ出掛けた。帰り道で人気のパン屋さんの開店時刻に店の前を通り掛かったので、即座に威力偵察に移行。グランベリーのベーグルとチェダーチーズのデニッシュを買ってみた。チーズとハムを内蔵したデニッシュはボリューム感満点。チェダーチーズの香りが食欲をそそる。デニッシュで満腹中枢を少し落ち着かせてからベーグルを頂く。ほのかに香るグランベリーを楽しみながらゆっくりと噛み締めるベーグルが、喜谷さんの満腹中枢をソフトランディングに導いてくれた。7時半の開店前から行列ができるオルタさんは、洒落乙な煮込みハンバーグなどの惣菜も取り揃えている。また散歩帰りに突入させて頂こう…(っ´ω`c)2022.7.2今回はチーズハンバーガー(税込390円)ときび砂糖のブリオッシュ(税込180円)を頂いた。チーズハンバーガー、ちょっと小振りに見えたのでブリオッシュも買ったのだが、これが見込み違いだった。肉が思ったよりも分厚く食べ応えがあった。アラフィフおじさんの朝ごはんとしてはチーズハンバーガー1個で十分でした。なのでブリオッシュは10時のオヤツに回しましたw2022.11.20昨日閉店間際のオルタさんに駆け込み、今朝の朝食用のパンを購入。今回は自家製ベシャメルソースのクロックムッシュ(税込140円)とハニートースト(税込190円)を頂いた。クロックムッシュはベシャメルソースの自己主張が控えめ。ハニートーストも甘過ぎない仕上がりでどちらも上品でした…(っ´ω`c)
所用で近くに来たのでランチがてら。くるみパンが好きなのですが、ここのくるみパンはくるみゴロゴロしてなくても美味しい出来でした💓とてもいい!また、出来立てにつられてお芋の細長いパンも購入。はパン生地固めで柔らかいお芋と絶妙なマッチでした♪たまらない。
初見のパン屋さんはオーソドックスな所を攻めたいので2つほど食べてみました。クリームパンとクロックムッシュ。クリームパンはガブッと行ってみると、クリームは良いお味。甘すぎす丁度良い具合の旨さで美味しい。季節限定なのが惜しいパンですね。もう1つはクロックムッシュ、旨そうなビジュアルです。ハム・チーズ・表面のベシャメルソースで旨い。ベシャメルソースは自家製だそうです。美味しかったので、また是非来てみようと思います。駐車場も店の前に二台ほどあります。
全体的に美味しいパンでした。
名前 |
パンヤオルタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-201-9777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

モーニング食パンハーフ160円を買いました。こちらのパン屋さんはそんなに値段が高くなくて良いです。初めて買うので試しに一番安かった食パンにしました。モーニング食パンは小さめサイズです。トーストして食べてみたら美味しかったです。支払いはPayPayか現金のみのようです。新潟駅から真っ直ぐ20~30分歩くとあります。この距離は普通は歩いて行かないでしょうけど私は歩いて行いました。