市民病院で手厚い看護を体験。
徳島市民病院の特徴
緩和ケアチームや精神科が揃った、特殊な医療体制が魅力です。
脳神経外科の宇山先生に救急で診てもらえる確かな医療が受けられます。
新しい建物の利用しやすさやスムーズなアクセスが大変嬉しいです。
初めて祖母がお世話になりました。救急車で運ばれ、私も家族もバタバタしていたのですが受付の女性の方がすごく親切にしてくれました。帰る時も少し分からない事があり聞いたのですがわざわざ外にまで出て対応してくれました。ただ母の話だと救命の女性の方が言い方がキツかったらしいので星4つにします。
緩和ケアチームに、腫瘍外来(精神科)と公認心理師・臨床心理士が入っている病院は意外と少ないです。その点、手厚いと言えます。精神科と公認心理師・臨床心理士は身体的な診療科に比べると「診療のエビデンスレベルが低い」と言われがちです。院内に採用されているということは、他診療科から「エビデンスレベルが低い」と排除されておらず、患者側の選択肢を増やそうと運営されている可能性が高いです。また、配置できるだけの予算・余裕がある可能性が高く、医療体制的に寛容であると言えます。余裕のない寛容度の低い病院は院内に設置しない傾向にあると思います。
里帰り出産でお世話になりました。友人が福井先生担当してもらってすごいよかったよ!と教えてくれたので私も福井先生にお世話になりました。初めての検診から出産までとても親切丁寧かつおもしろい先生で安心してお産することができました。予定日過ぎても赤ちゃんが降りてこず帝王切開になりましたが、外来の看護師さんも病棟の助産師さんも全員とても優しくて安心できました。内診も痛くなく、帝王切開後の痛みもほとんどなく痛みに弱い私にとって本当にありがたかったです。食事は肉より魚の頻度が高く、和食が7割で出てきます。お祝膳はお肉か魚どちらか選べます。
救急外来で、運良く脳神経外科の宇山先生に診て頂きました。徳島にこんなに素晴らしいドクターがいるのかと驚いた程、しっかりと診てくれて、病状について丁寧に分かりやすく説明して下さり、患者の気持ちに温かく寄り添ってくれる先生でした。宇山先生のようなドクターが居てくれると思うだけで、徳島市民としては非常に心強いです。将来何かあった時には、安心して市民病院にお世話になろうと思います。
ピアスが埋没し夜間救急で切開し取り出してくれました。先生、看護師の方も丁寧に対応して頂き痛みも少なく安心できました。有難うございました😊
看護婦さんが、とても対応が良かった。
個室に移ってからは天国でした。飯はずっとおいしかった。ハズレ無し。骨全部とってあったので魚好きに成りました。
手術でお世話になりました。リハビリまでしてもらいましたが、説明も丁寧で良かったです。外来にもしばらく通いました。市民病院というと、大学病院や県立中央病院と比べて小さい病院だという印象がありますが、かかりつけ医になる個人病院とは違うので待ち時間もそれなりにありますね。これからも頑張って下さい。
カルテを不正閲覧したり個人情報を口外するような人を雇わないでください。怖くてナースコールもなかなか押せなかったわ。医療従事者としてというか、人としてどうかと思う。
名前 |
徳島市民病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-622-5121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

里帰り出産でお世話になりました。妊婦健診では2人の先生に診察してもらう機会がありましたが、どちらの先生も感じがよく、質問にもきちんと答えてくれる印象でした。出産〜入院中も看護師さん・助産師さんが昼夜問わず親切にしてくださり、安心して過ごせました。精神面も気にかけてくださり、私は特に不安が強かったためかと思いますが、同病院の心理士さんに相談できる機会も設けてくださいました。(心理士さんもとても丁寧な方で、好印象でした。)初めての出産で右も左も分からない状況でしたが、病院の皆さんのおかげで安心して1ヶ月健診を終えられました。こちらの病院で出産できてよかったです。