アマ無線試験の聖地、扇町駅近く。
関西テレビ電気専門学校の特徴
創立1945年の歴史を持つ専門学校です。
アマチュア無線国家試験の拠点として利用されています。
大阪メトロ扇町駅から近くアクセス良好です。
資格試験で利用。建物の周囲がうるさい上、コロナ対策で窓が開いていたので、余計にうるさかった。
9/25(土)アマチュア無線国家試験で訪問しました。雰囲気は良かったです。周りは高層マンションとかあります。飲食店はほぼ無いですね。因みにアダマウロ氏の面影は無かったです。何十年前の話みたいだけど。
アマチュア無線試験で。
創立1945年の関西ラジオ技術学校(西沢学園の前身)の頃からこの場所にあるようです。1969年に郵政省の国家試験場として指定され、今までさまざまな試験会場として使われています。試験場としては真夏のクーラーなしはきついです。女性には(男性も)和式トイレしかないのも今時、改善して欲しいところです。近隣ですが、喫茶店は200mほどの距離に一軒あるだけ。早く来ても時間を潰せる場所がないようです。飲み物の自販機はあります。コンビニも徒歩3分くらいです。
大阪メトロ「扇町駅」や「南森町駅」から徒歩で近くにあります。
名前 |
関西テレビ電気専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6314-0261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

母校で求人がろくになく卒業後が大変だった。