昭和の世界で打たれ湯体験。
安宅温泉の特徴
昭和の雰囲気が漂う、特徴的な安宅温泉の打たれ湯です。
小さいながらも魅力的なくすり湯が楽しめる銭湯です。
バス通りから徒歩2分でアクセスしやすい立地です。
強力な打たれ湯と超小型水風呂、特徴ある安宅温泉。読みはあたけ、だそう。すぐ近くにコンビニ銭湯を謳うことぶき温泉があるので、こちらのほうが大通りに面してますがひっそりとしてます。こちらは徳島県標準の銭湯価格。番台形式ですが、女湯側は番台から見えなくなってそうな感じ。浴室の真ん中に大きな白湯の浴槽。壁側にサウナと、1人入れば満杯の水風呂、その隣に同じく超小型な薬湯。ただし薬湯は激熱だったのでやめときました…安宅温泉の名物は、轟音を立てて叩き落ちる打たれ湯ですね。誤植じゃないですよ、打たれ湯って書いてあります。確かにこれくらい極太で強力な奴はまさに滝に打たれる感じ。なので打たれ湯のほうが不思議と正しい気がします。浴槽の種類や安さはことぶき温泉に軍配ですが、こちらも特徴ある銭湯でした。
徳島駅から🚌「沖洲南海フェリー」行乗車、「福島明神前」下車、バス通りを東に徒歩2分、左側(♨️の暖簾) 。レトロな感じの良い銭湯。2代目に代替わりし、年配の常連客は知り合いが多く憩いの場。懐かしいケロリン桶で、薬湯・水風呂・サウナ・打たせ湯・ジェットバスがある。実家に帰った時、必ず家族で♨️行ってる❣️
良い意味でボロい^ ^昭和の世界に迷い込んだのかと思った^ ^
小さいがくすり湯に水風呂もある。メイン浴槽の端っこに打たせ湯。ケロリンは関西型の小型。シンプルでよい銭湯。
昔ながらの銭湯。湯船の一部から熱湯が出ているので気をつけて!
いい温泉だった❕2年前だから記憶は定かでない。2時間も掛けて行くのはどうかな⁉
ごくフツーの昭和な銭湯。オープンの午後2時頃は昭和に娘だった人(笑)ばかり。
昔ながらの銭湯♨です(*´・ω・`)b打たせ湯もあり狭いながらもサウナもありました。前は午前0時まで営業してましたが今は多分午後10時までだったと思います🍀
大人350円で、タオルや石鹸はすべて別売りになります。愛想もくそもないおっちゃんが番台してます。設備はかなり古く、温泉という名称ですが、真水を沸かしているだけの銭湯だと思います。
名前 |
安宅温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-653-7440 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

イオンで朝兼昼食、午後2時前に宝くじ売場近くの[イオンモール徳島]バス停から乗って、[福島明神前]で下車した。横断歩道を神社側へ渡り、東へ少し戻って、ガソリンスタンドの東隣にある、大通り沿いの温泉。開店後のちょうどいい時間だった。大きな浴槽は、底からも横からも気泡やお湯が出てくるジェットバスで、布がたなびくように体の肉が振動する。刺激が程よく、マッサージ効果で血行も良くなって、いい気持ち。小さめの日替わり薬風呂と水風呂、サウナや打たせ湯もあって、温泉を堪能した。