緑に囲まれた静かな交流の場。
芳野神社、日枝神社の特徴
地域の情報共有や交流ができる貴重な場所です。
地元の人々とのつながりを感じる温かなスポットです。
皆が集うことで地域が活性化する素敵な神社です。
略記下助任町字北岡千八十二番地に安閑天皇を祭神として蔵王大権現として尊構し奉りたるが明治3年芳野神社と改構その後大正二年に日枝神社厳かに合祀せらる 昭和十一年五月芳野神社氏子一同ダイジェストです。詳しくは写真を。
地域の情報交換、😅交流する所で、こういう場所が在ることが感謝です。
名前 |
芳野神社、日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあり、静かで落ち着きのある場所でした(*^^*)緑に囲まれてて気持ちいいです♪