淡柚と抹茶かき氷、心潤す和菓子。
菓游 茜庵 本店の特徴
上品な甘さが特徴のわらび餅や淡柚を提供する和菓子店です。
特に夏季限定の抹茶かき氷は、絶品と評判で人気があります。
店内の茶室で、静かな雰囲気の中、上質なお菓子を楽しめます。
冬至に伺いました。徳島県で「おもたせ」と言えばこちらの茜庵さんです。風情ある外観に、店内は茶室もあり寛ぐ事が出来ます。昔から、冬至の時期に手土産としてお持ちする、ゆずジュースがとても美味しいのです。お菓子を購入すると、待っている間に夏は冷たいゆずジュース♡そして寒い季節は温かいゆずジュースを、サービスで頂けます♪綺麗なお茶菓子や、季節の練り切りなども目で麗しいです。私はこちらのわらび餅と、豆大福が大好きなので、自宅用に購入しました☆彡そしておもたせには、必ず購入する、ゆずジュースは、誰からも喜ばれます☆彡季節のすだちや、やまもものジュースもあって、上品な包装紙に紙袋が、何ともステキなのです☆彡そして季節感溢れるクリスマスツリーの、練り切りもとても美味しく、甘さが控えめなのも嬉しいです♪♪そして淡柚あわゆうと言う餅菓子も人気で、もちもちとした生地に餡がしっとりして、お茶にも珈琲にも良く合います☆彡敷居が高そうなお店ですが、生菓子などは、皆さん2個とか、その日頂くお菓子を購入されるゲストをよく見かけます☆彡とにかくどれをとっても麗しく、是非ともおすすめ致します☆彡最後までお読みいただき、ありがとうございました☆彡感謝。
上品な甘さのわらび餅です。趣のあるお店に落ち着いた店内、丁寧な接客をしていただけました。おすすめのわらび餅を購入。甘すぎず素材の味を生かした美味しい和菓子でした。
徳島旅行のときにふらっと立ち寄った和菓子のお店。とてもお上品なお店でみな美味しかったです。イートインであんみつを頂いた後、 わらびもち、羊羹等10点ほど購入しました。
接客と雰囲気は良かったです。どら焼き:生地に僅かに柚子の香りがついていました。原材料に明記されていないので、他の商品の匂いがついています。秋乃:2層に分かれています。上の層が生臭い匂いがしました。
淡柚(あわゆう)、ゆうたま、お一人さまわらびもち、あじさい餅を購入。午後1時半頃に行きましたが、その日のオススメ菓子は売り切れてました。混雑はしてませんが、お客さんが途切れることなく来店されてました。人気店の様ですね。待合スペースが有り、購入した商品の準備と会計を待ちますが、その時にいただいた「和菓子職人のじゅうす」も、とても爽やかで美味しかったです。もちろん、購入したものも全部、美味しかったですよ。
徳島へ行くと寄りたくなる和菓子のお店です。いつも駐車場が満車のイメージです。今回はお使い物と自宅用のほんわらびを購入。この季節いちご大福と思いましたが、すでに売り切れでした。ほんわらび、とても美味しいです。
素敵なお店東京へ遊びに行く時にお土産として和三盆のクッキーをよく買って持っていきます!山桃のジュースなどはここでしか買えないのでは?どれを食べても美味しいです!イートインスペースでもゆったりお菓子やかき氷が楽しめます。
和を感じられるお菓子屋です。お持ち帰りだけでなく、店内でお茶とお菓子がいただけます。中庭の雰囲気が夏でも涼しさを感じさせてくれます。この日はわらび餅をいただきました。一般的なわらび餅だけでなく、徳島の特産品「レンコン」や「海苔」を混ぜたわらび餅は、くせがなく上品さがより際立っていました。徳島に来た際は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
手土産に頂いた「ゆうたま」と「きなりとましろ」ゆうたまは見た目可愛いです♡きなりとましろは抹茶と柚子があり、個人的には柚子のほうが好みです(^^)まだ食べたことはないですが、鳴門金時の羊羹美味しそうなので食べてみたいです(^^♪
名前 |
菓游 茜庵 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-625-8866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔から大切な用の手土産に利用させて頂いています。お店の高級感、伝統、接客、味、全ての項目で徳島最高峰。ここで選んでおけば間違いありません。特に淡柚が私のお気に入り。赤ちゃんの耳たぶのように柔らかく、中の餡もしっとり爽やか。柚子の風味が微かに漂い、幾らでも食べちゃいます。