山形駅すぐの音響絶品ホール。
やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館)の特徴
山形駅西口からすぐの新しく清潔感のあるホールです。
林部智史のコンサートなど、多彩なイベントを開催中です。
音響が素晴らしく、観覧しやすいステージが魅力です。
山形駅西口を出て目の前にあります。建物は新しく館内は何処も綺麗です。ホール内の座席は前後がずらしてあり間隔も考えられているのでストレスがありません。音響も良いです。同じ敷地の中に山形県のお土産ものを扱っているカフェがあり、コンサート前に休憩するのにちょうど良かったです。鶴岡市に本店があるイタリアンレストランがあり次回行ってみたいです。
山形県山形市、JR山形駅西口の多目的音楽ホール。まだ、街中から移転して数年。毎年恒例4月29日のドラクエコンサートでお世話になっております。ホールは2階が入口、1階には山響チケットサービス事務局も入っており、チケットはそちらでも購入出来ます。綺麗な施設です。駐車場もありますし、近隣にも駐車場多数。これからも毎年お世話になります。
こんなに観覧者に優しいホールがあるのか?って位よかったですw前の列と交互になってるので舞台が見やすいです。さらに、一階は後ろの列にいくにつれて傾斜が上がるので舞台がさらに観やすいです。ほんの気持ちですが、席も大きいので昔作られたようなホールより快適です。駅徒歩1分の好立地ですし、大好きなホールになりました。
交通の便もよく、会場は明るくてとてもきれいです。県を代表する立派なイベントホールで音響設備も整っています。近くになんか所かの駐車場や食事のとれるお店があります。
林部智史さんのコンサートの為に来ました。綺麗なホールで緞帳が紅花のデザインが素敵でした。会場の椅子の配置が重なる事なく前の方で見えにくいとか感じなくて楽しめました。
山形に生まれ山形で育ちましたが、これだけ音響の良いホールは初めてでした。もう認知症とパーキンソン病の進んだ母が行ってみたいと、そして私も憧れのメサイヤ全曲を、小さい頃から馴染んだ山形交響楽団とアマデウスコア、そして素晴らしいソリスト、指揮者の方の演奏を聴かせて頂き感無量でした。音が肌の中から染み透っていくような感覚でした。生演奏の感動を何年ぶりかに味あわせて頂きました。コロナの中、また老いた母でも、親切にトイレなど誘導して下さり、連れて行く方は大変助かりました。2000人が入るホールが、とうとう山形にもできたのだなと、本当に胸が一杯です。また母と来ます。音響の素晴らしさは勿論、小さな子どもや、障害者の方、また母のような年配の方々へのあたたかい心遣いをこれからも是非お願い致します。(^o^)本当に母の顔が嬉しそうだったので、隣の清水屋さんで写したツーシヨットで失礼ですが、どうぞ貼らせてください。違反でしたら削除願います。m(_ _)m
初めてのやまぎん県民ホール布袋寅泰のコンサートを観る為に訪れました。席は2階バルコニー席の最前でしたがステージに近く、踊り場と言っていいのか?自分の席の前のスペースはとても広くストレスなく観賞できました。また、布袋さんの顔も肉眼ではっきり見えるくらい最高の場所でした。
ドラゴンクエスト5 山形交響楽団によるオーケストラ演奏を鑑賞しました。1階2列目から間近で鑑賞する大迫力の演奏に感動しました。近くで見る良さは奏者の方の手の動きまで見ることができること!ただ後ろ側の奏者の方はどうしても見えなくなってしまうので次回はもう少し遠くから全体を見渡すのも良いなと思いました。ホール全体がとても綺麗で階段も広く利用していて気持ちが良いです。今回30分前に会場に到着したものの駐車場は満員、近隣の駐車場も埋まっていたので人気の公演はゆとりを持って来場することをオススメします。
ステージが近く感じる。音響が良いような気がする。座席の幅がもう少し広ければ。
名前 |
やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-664-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

施設が新しくとても清潔感のあるホールです。空調もよく、ホールにありがちな空調の匂いもありません。床も木をふんだんに使った温もりのある造りでとても好印象のホールです。