二つ亀の絶景、豪華な朝食。
SADO二ツ亀ビューホテルの特徴
雪室珈琲を味わえるロビーのカフェが魅力的です。
二ツ亀の絶景を眺めながら食事が楽しめます。
佐渡最北端の宿で、自然を満喫できる立地です。
二つ亀ビューホテルでの滞在は、まさに期待を上回る素晴らしい体験でした!まず、ホテル名にもある「ビュー」は伊達じゃありません。部屋の窓からは二つ亀の独特な海岸線と、どこまでも広がる日本海の絶景が望め、特に夕暮れ時は息をのむ美しさでした。朝には昇る朝日が海を照らし、また違った表情を見せてくれます。この景色を見るためだけでも、宿泊する価値があると感じました。温泉も素晴らしかったです。広々とした露天風呂からは海を一望でき、波の音を聞きながら浸かる湯は格別で、日頃の疲れが癒されていくようでした。泉質も肌に優しく、何度でも入りたくなります。食事も地元の旬の食材をふんだんに使った会席料理で、見た目も美しく、味も大変美味しかったです。特に新鮮な海の幸は、佐渡ならではの醍醐味を感じさせてくれました。朝食のバイキングも品数が豊富で、どれも美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました。スタッフの方々の接客も丁寧で、温かい心遣いを感じました。チェックインからチェックアウトまで、笑顔で対応してくださり、快適な滞在をサポートしていただきました。佐渡を訪れる際には、ぜひまた宿泊したいと思えるホテルです。最高の思い出をありがとうございました!
季節によって朝日🌅と夕陽が見えるそうです今回は雨降りなのと出る位置が山に隠れてみえませんでした🥲お料理も美味しくてオーナーさんスタッフさん気さくで良かったです💕💕💕
宿泊ではなく、名物のあわびラーメンを食べに伺いました。シーズンオフでしたので、人はあまりいませんでした。ラーメンを食べに来ただけなのに、支配人らしき男性がわざわざ挨拶に来てくれました。ラーメンは提供がとても早く、あっさりながら味わいの深いラーメン。あわびの肝を溶いたり、少しバターをのせてり味変も楽しめました。あわびはとても肉厚で大きかったです。あのサイズのあわびを贅沢にラーメンにのせられるなんて夢なようでした。笑帰り際に、支配人らしき男性が佐渡ヶ島のことをいろいろ教えてくれて、とても親切でした。とてもサービスがいい宿なんだと思いましな。宿泊はしていないので、客室にたいしての評価はなしです。夏に訪れたら、海水浴場も目の前ですので夏にも訪れてみたいです。
オフシーズンで利用しました。貸し切り状態で自分の別荘で過ごす大富豪のような感じで過ごせました…!!二つ亀ビューホテルという名前の通り大きな窓からめちゃくちゃ綺麗に二つ亀が見れました。宿泊日は大寒波でしたが館内たくさんストーブつけてくださっていてすごく快適でした。おもてなしもとても丁寧であたたかく、お食事も最高でした。
立ち寄りで、雪室珈琲を頂きました。二つ亀の目の前、絶景なロケーションですね。施設は綺麗で今度は宿泊してみたい。
自動車で佐渡一周の途中、北側のルートに道の駅やコンビニ、ドライブインなどがほとんどなくて、トイレに立ち寄らせてもらい、ロビーのカフェでコーヒー(800円)を飲みました。リゾートホテルの雰囲気だったのでお高めの値段設定でしたがトイレを借りられて助かりましたし、ホテルからの景観を楽しむこともでき、丁寧な対応で嬉しくなりました。窓際の席から二ツ亀の雄大な景色を一望していると、テラスに出てみませんかと言ってくださって、さらに外に出てより美しい景色と風を感じることができました。有意義な休憩でした。※宿泊の場合、モンベルの会員だと、朝食のコーヒーが無料になるらしいです。
部屋は広くキレイで快適です。日の入り🌅、日の出🌄が見える場所にあって、二ツ亀に隣接してます。バンガローも海水浴場もあり楽しめます。海沿いの道は快適ですが、ちょっと遠いです。
二ツ亀の絶景を見ながら、食事を楽しむ!!佐渡1泊目は、二ツ亀の目の前にある「SADO二ツ亀ビューホテル」に宿泊。夕食は、〇前菜・海雲酢・赤魚香味焼・鱧黄身寿・サーモンムース・穴子八幡巻・合鴨スモーク・桜チーズ寄せ〇台物・鷲崎さん若芽と新潟県産豚のしゃぶしゃぶ〇焼物・栄螺壺焼〇揚物・鰈唐揚げ〇お造り・佐渡産銀鮭・季節の鮮魚五種盛り〇洋皿・佐渡産銀鮭のスモーク、烏賊、海老、帆立貝のカルパッチョ〇酢物・ずわい蟹〇蒸し物・豆乳蒸し麻婆餡〇御食事・佐渡コシヒカリ・香の物・めかぶ汁〇水菓子・おけさ梅シャーベットお酒は、佐渡の厳選純米酒 3種飲み比べ、そして、テンナマをいただきました。
二ツ亀が見えるところにある、佐渡北端の宿です。夜間の日本地図を見るとわかりますが、夜間暗闇となる場所って意外と少ないんですね。ここは周辺地域がかなり暗くなるため、星景写真を撮影するのに持ってこい。もちろん、肉眼で見ても非常に綺麗に見えますよ。天気次第というところはありますが、行ってみる価値はあると思います。宿については良くも悪くも普通ですが、景色は良いほうでしょう。また、スタッフに関しては気さくで丁寧でよかったです。佐渡汽船のカーフェリー往復とこちらの宿泊込みで5万円台半ばというプランもありますので、調べてみてください。ちなみに、途中自分で1泊追加しても大丈夫です。また、佐渡は外周280kmほどとおそらくあなたの想像よりも大きい島です。金山やたらい舟、海鮮に酒蔵と回っていくと意外と時間がかかります。ぜひ2泊以上での計画をおすすめします。
名前 |
SADO二ツ亀ビューホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-26-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

このホテルだけではなく、翌日宿泊の相川の高級ホテルもですが、WiFiは無料で使えるものの、館内であれば宿泊者で無くても使えて危険で、私は自分のルーターを使いました。今やハッキングは繁華街のスリより危険です。