限定ジビエカツカレーを堪能。
徳島県庁の特徴
限定のジビエカツカレーが楽しめる、味わい深い食堂です。
県庁前のヨットハーバーでのクリスマスイルミネーションが見ものです。
データマニア必見の、スダチ君テラスでの県の情報が充実しています。
限定のジビエカツカレーは大変美味しゅうございました。
公務員は会合ばかりしているのに他の国民には、じっとしとけと言ったってダメですよね。まずは公務員から姿勢をただして。
とくしまアラートとかいうのをやってる。かちどき橋から見たら県庁が青くなってる。(たまに黄色)でも、パフォーマンスに使う予算を他事に使って欲しいな。
鳴門市民、小松島市民「高校の学区を廃止してください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」
全体的に面倒臭い…
他県ナンバー車に嫌がらせ……民度の低さの現れですね行く事も無いし行こうとも思わないワケわからん県だけど。
朝、自転車で通勤してる人の交通マナー悪すぎ。特にグランヴィリオの間にある細い道。自●したいの?って言いたくなるくらい道路の真ん中走ってたり後ろから来る車を見ずに横切る奴がいる。自転車は左側通行、道路を渡る時は左右を見ましょうねって小学校で学びませんでしたか?追記歩行者も悪すぎ。自●なら他人に迷惑かけないようにやってください。
徳島は、今でも部落差別が黙認されている❗多様性をうたいながら実際はかなり閉鎖的です。VS 東京 よく言うよね~🎵聞いてあきれます❗よね旧優性保護法の名のもとに多くの障害者などの人たちが手術を受けさせられました❗徳島の実施率は四国はもちろん、西日本でも高い比率です❗就職、転居、移住はおすすめしません。大企業が多いので、特に観光や人権に配慮しなくても問題ないのでしょう。タクシーに乗ったら、よくわかるはずです。愛想もくそもない。マナーは極端に悪い。こんなでは観光客も増えないよね🎵県民が辛いよね❗
11階の食堂で金曜日限定で徳島丼が食べられます!
名前 |
徳島県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-621-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

療育手帳をもっていると県から支援金が施設に支払われるそうですが、そのお金が何に使われたまでは追跡しないのは問題があると思います。その補助金が園児の為に使ったりやその子を見ている保育士さんやスタッフの方に還元されるといいですが、他に使うと言う施設もある為なんのための補助金かわからない。税金の無駄遣いにならないためにもガイドラインをつくり何に使用したかきちんと施設側に提示させて欲しい。