昭和のレトロな喫茶で、最高のコーヒーゼリーを。
いかりや珈琲店の特徴
昭和30年創業の老舗喫茶店で落ち着く雰囲気が心地よいです。
厚切りトーストやヨーグルトのモーニングセットが楽しめるお店です。
人気のコーヒーゼリーはアイスクリームをたっぷりトッピングして最高です。
モーニングいただきました雰囲気抜群で沢山のコーヒー豆に囲まれていただく朝食はいつもと違うスペシャルな時間を朝から楽しめて最高でした入り口入る前からすごい種類のコーヒー豆が並んでいて、木とガラスのかっこいい入り口を入ったら長ーいカウンターに目が行きますがレアなタイルの壁とか小さい中庭もあってすごく良い!!!!お店のこだわりと歴史の感じる素敵なおみせでした。
徳島駅近辺で朝食を食べて寛ごうと喫茶店を探していて、感じの良いお店を見つけましたので入りました。道路に面した方の表は珈琲豆などを販売している感じに見えましたので、裏に回ると喫茶店という雰囲気でしたので裏から入りましたが、結局はどちらから入っても良かったという事でした。昭和30年5月18日創業と昭和レトロな喫茶店で、店内はとても良い雰囲気です。ホットコーヒーのモーニングセットを注文し、コーヒーを飲みながらトーストとヨーグルトを美味しく頂きました。
裏から入ったようで、お店が細長い形してます。木製の机や椅子、壁にかかる絵画までが、店内の雰囲気作ってます。「阿波番茶のシフォンケーキ」、「コーヒー」で、ほっと一息つけます。シフォンケーキについてる生クリームやアイスも、ケーキと一緒に食べると最高な一時に。
モリモリのアイスはサッパリめで、しっかりとした苦味のあるゼリーと相性いいです。ミックスジュースもまったりと美味しかったです。レトロな雰囲気の店内も居心地良いです。
最近、果実感を出すことが最重要事項であるかのような酸味系珈琲専門店が増えています。某百貨店の全国の珈琲専門店イベントで飲み比べた時に、感じました。個人的には、フレーバー紅茶のようで、珈琲を飲んだ気がしない。こちらの珈琲は酸味と苦味のバランスが絶妙で、雑味もない。何杯でもおかわりしたくなる珈琲です。
ゆったりと時間を過ごせる、昔ながらの落ち着いたカフェ、いや喫茶店という方がしっくりきます。おしゃれすぎて背伸びするような気持ちになるカフェが多い中、長年経営されているだけあって「ちょうどいい」自分にフィットする雰囲気が癒しをくれます。逆に言えば、そのお店に時間を過ごしにいくことが目的化しそうな感もあり、「何かを食べる」という目的からは離れてしまうような魅力があります。ちょっとした待ち合わせにも、友人やお客様とのお話であっても、その目的に合わせてフィットしてくれそうです。一点だけ注文をつけるなら、長い時間を過ごすからこそ、お手洗いが気になりました。不衛生というわけではありません。ただ、壁が薄いのか用をたす際の音が、全て外に漏れてしまっています。この点だけが改善されれば、嬉しいなと感じた次第です。ということで、星4つとさせていただきました。
厚切りトースト、ヨーグルト、コーヒーという昔ながらのモーニングセットがとても好ましい。安心して寛げるお店。
落ち着いた雰囲気の良い喫茶店。マスターや店員さんの応対も良い。小倉トーストは甘さまもちょうど良く、香ばしい。コーヒーゼリーもコーヒーの香りとアイスクリームが良い。
珈琲はオーソドックスで何度目も飲みたくなる味。わたしは酸味の強いのが苦手だが、それではない方向の美味しさがある。写真はモーニング。珈琲好きならトーストもついて550円と手頃な金額だ。
名前 |
いかりや珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-623-0808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ホットケーキ。焼いてる間の香り配膳された時の見た目甘すぎない優しい味まずはバター。塩気が美味しさを引き立てる。次はシロップ。シロップの甘さとバターの塩気が……。珈琲とよく合います。