昭和の雰囲気と職人の味。
いろは食堂の特徴
昭和感あふれる雰囲気の中でラーメンを楽しめます。
大崎市内で話題の中かそばを自慢の職人技で提供しています。
チャーシューが絶品で、訪れる価値のある一杯です。
お昼に中かそばをいただきました。メニューの書き方が独特で面白い。
お昼時にお客さんは1人だけ…うん、その意味がわかる…
20年前くらいにも行った事がありましたが、その時は少し塩っぱさがあり馴染めませんでしたが、久々に食べたらちょうど良い味付けでした。スープも熱すぎずで、人それぞれ好みが違うと思いますが私的には美味しく頂きました。また食べに行こうと思います♪。
大崎市古川、大崎市岩出山などにある「いろは」の支店とは言われております。厨房はワンオペなんで時間が掛かります、冬場は建物が古いので寒いです。使っている材料を確認すると支店なんだなって感じました。
店はかなり古く昭和感たっぷり。麺はやわ目。スープも若干ぬるめ。水は頼まないともらえない。店主の愛想はよくない方と思う。
いろはは支店によって、味ぶれてないですか?
メンマが熟成発酵。
ここの店いろいろビックリします。その1暖簾がかかってないと、ただの古い空き家です。その2小上がりは床が抜けそうです。その3味はまさに「いろは」です。注意するところは、ラーメン以外は危険(笑)麺が少し柔い。店自体がボロい。一見さんで、この店入ろうと思うチャレンジャーはスゴい!
職人の味が 堪能できました。
名前 |
いろは食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-23-8091 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昭和にタイムスリップしたような雰囲気のお店です。好き嫌いが別れるくせになるラーメンです。