魚だし香る昔ながらの中華そば。
鈴長食堂の特徴
魚だしが効いたシンプルな中華そばが楽しめる、
煮干しの香りが漂う店内で極上のラーメン体験を。
チャーシューメンとライスが定番の組み合わせで満足度大。
初めて訪問しました。あっさりした中華そばで美味しかった。ちぢれ細麺がスープに絡んで、あっとゆうまに大盛り完食です!
昔懐かしい味のラーメンです。病みつきになります。メニューは少ないですが、この味を味わいたく毎月訪問したくなる味です。
安定の魚だし強めの昔ながらの中華そばです。で、またまた営業時間が短くなりました悲。平日の11:00から14:00まで、土曜日もやらなくなったなんて、次はいつ食べればいいんだ。細いのにツルツルモチモチする他には無い麺、メニューも減ってくし食べられなくなる日は近いのか!?今年も冷やし中華たべれると良いんだけど…
2022_09_15入店とともに煮干しの香りがこれは期待大「チャーシューメン」をオーダーし、待つこと10分弱で着丼。着丼と同時に鼻の奥まで突いてくる煮干し。スープを一口うっ旨い!!そして懐かしい。今は無き米山の○ちゃん食堂を思い出す様な満足の一杯でした。
今回はチャーシュー麺普通盛とライスを注文、チャーシュー麺のスープは煮干しの香りのスープで、麺は中細のちぢれ麺で良くスープが絡みます。ライスは宮城県産米でラーメンスープに合う固さでした。ライスと一緒に出された自家製漬け物が美味しかったです。煮干し系ラーメンが好きな人にはおすすめです。
宮城県登米市豊里町、街中にある地元のラーメン屋さん。取引先の方に平日ランチに連れて行ってもらいました。シンプルなメニュー構成、中華そばとチャーシュー麺しかありません。大盛りは100円増し、一応ライスもありました。チャーシュー麺大盛りを注文、税込み800円なり。安いです。店内は、テーブル席とカウンター席のみ。広くは無いです。利用しなかったがトイレあるようです。着丼、昔ながらのシンプルな見た目。トッピングも脂身の無いチャーシュー、ネギ、メンマ、なるとのみ。醤油スープ、すっきりしていて大変美味しいです。全部飲んでしまいそうなうまさ。麺はシンプル、癖も無くてペロリと無くなりました。地元っぽい方々で次から次へと入店。こういうラーメンを出す、食べれるお店が最近見当たりません。貴重な存在です。平日のお昼帯しか営業してません。また来てみたいです。ごちそうさまでした。
お昼によりたくなるラーメン屋さんです。中華そばがおすすめです。他にチャーシュー麺とライスがあるのみ。お昼だけの営業なので夕方はやってないようです。
中華そば美味しかったです。
昔ながらのあっさりした味で、無難に美味しいです。
名前 |
鈴長食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-76-3102 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらのシンプルな中華そばとチャーシュー麺にライスのみの店。チャーシュー麺700円を100円増しで大盛りにして注文。スープまで飲み干す美味しさ。